バレンタインも日本に定着してから50年くらいは経ってますね。

その間、女性から好きな人にあげる高級チョコという図式は変わりそれほど高くないチョコを義理のある人全員に進呈する儀式になり、今では滅多に買わないような高級チョコを男女を問わず自分のために買うというのが主流になりつつあるようでして、

そんな流れの中で、退潮傾向に起死回生をなんとかというデパートが、高級チョコの祭典と位置づけ、2月になったらみんなに買ってもらおうというお祭りイベントで盛り上げていくみたいですね。

お祭りと言われれば黙ってはいられない日本人ですから、

さぞかしチョコも売れるんじゃないかな。

バレンタイン商戦に新潮流-「チョコを楽しむ祭典」に-百貨店が躍起

 

みんなが喜んでチョコを楽しむ期間というのが年に一度あってもいいんじゃないですかね。それをサギとは言いますまい…