~junpeiのブログへようこそ~

 

今日のおはなし

「答案用紙 

 

2020年の目標

【やりたい事を追い求め形にする】

 

 

 

 

こんなに書いたのは久しぶり…消しカスだらけの答案用紙
 
 
第122回秘書技能検定試験

 
第121回は歴史に残る幻の会になりました
申し込み受付したから番号はふられたままなんですね
 

 
同じ資格試験は
なんと30年以上ぶり
 
1級を受けましたビックリマーク
 
 
 
 
ピチピチだった20歳の頃から30年以上
下からライトアップが必要な年齢になるのも分かりますね真顔ひらめき電球
 
 
 
 
 
当時、1級は英語だったか何かしらのハードルがあって
私には受験資格がなかったように思います
 
 
 
 
 
 
時を超え
アラフィフとなって
まさか受けることになるとは
20歳の私は想像もしていなかったはず…
 
 
 
 
 
 
20歳の頃
友達には秘書になりたいなんて言えず
 
 
秘かに申し込み
すき間勉強していました
 
 
 
電車通学の電車の中でテキストを解いたりね!
 
 
 
電車通学の醍醐味を味わうこともできて
いい思い出ですラブラブ
 
 
 
 
 
就活時期になると秘書になる気持ちがない友達も受けていました
 
 
当時から
就活の履歴書を充実させる資格として女子大生が受けていた印象です
 
 
 
 
でも…秘かに、なので
私の中では就活中も
「希望は秘書」
 
 
 
バブル世代…
就活は売り手市場なのに
秘書を口にした企業からは毎々不採用連絡DASH!
 
 
新人の秘書採用がない企業が多いことを就活中に知り
 
 
秘書は会社の事をよく知った人がなるものなんだと理解し
 
 
途中、秘書採用を諦めショボくれたあの気持ち
 
 
懐かしいですビックリマーク
 
 
 
 
 
なりたいのになれない
頑張ってもやれないことがある
 
 
 
 
それまでは
「頑張ればどんなことも叶う」
 
 
そう思ってきたのに
ガツンとやられた気持ちで
 
社会の難しさを教えられましたキラキラ
 
 
 
 
 
 
でも
やりたいのにやれない気持ちって
さらにやりたい気持ちを大きくするので
 
 
秘書から気持ちが離れるどころが
 
 
 
秘書専門学校を調べてみたり
 
 
養成講座に行こうかとウロチョロしてみたり
 
 
当時は怪しい行動ばかりしていました
 
 
インターネットなんてこんな便利なものなかったですからね…
 
 
 
 
大人しく
いくつかもらった内定から一社選び
 
入った企業で翌年めでたく秘書になれたのも
 
 
 
あの時の思いが強く残っていたからだと勝手に思っていますブルー音符
 
 
 
 
秘書になってからは資格はどうでもよくなり
 
 
実務講座には会社命令で行ったけど
やっぱり現場で学ぶのが一番
 
 
どんなものもそうですよね
 
 
 
座学で叩き込まれても
どんなにロールプレイングで練習しても
現場に勝るものはありません
 
 
 
 
 
 
受験資格に英語?がなくなったことも知らずにアラフィフになって
 
 
忘れたものを拾うように
今になって1級を取りに行く私…
 
 
 
 
仕事も忙しい月なのに
寝る間を惜しんで勉強したけど
 
 
やっぱりアラフィフ…
 
頭に入る容量がかなーり減ったことを悟りましたあせるあせるあせる
 
 
 
 
試験始まってすぐに
ペラペラとめくって全体をみようと決めていたのでやりました
 
 
そこまでは予定通り!
 
 
 
しかし…
 
なんだか様子があやしい…
 
 
「これ、あたしだめだな…」
 
 
 
あんなにやったのに
見覚えのある問題は
一年でひねられた問題になって目の前に現れ
焦るばかり
 
 
 
6月の中止により
1級は1年ぶりに開催となったので
問題を作る側も力が入ったのかと
 
 
 
それでも
記憶に残っている知識を振り絞るように
なんとかして1点でも取りに行こう!
 
 
眉間にシワを作りながら
2時間20分、書く手を休めることなく書き続けました
 
 
 
 
書いては消して
書いては消してを繰り返し…
 
 
とうとう周りは消しカスだらけに笑い泣き
 
 
なくなったのは消しゴムだけじゃなくて時間もそう汗
 
 
 
 
2時間20分もあるのに17問
 
 
 
何度も確認できると思ってたのに
まったく確認作業ができませんでした(。ŏ﹏ŏ)
 
 
 
「はい、終わりです。
ペンを置いてください。」
 
 
 
ずーっと前にどこかで聞いたことのある台詞を聞き
 
 
 
心を落ち着かせるように消しカスを一つ一つ拾い始めました
 
 
 
手が冷たかったのを覚えていますあせる
 
 
 
 
 
 
 
暖かかった時間に入り
帰る頃にはすっかり日が落ちて真っ暗になっていました
 
 
外に人はいません…
 
 
 
物悲しい寂しさを感じました
 
 
 
結果出るの…
いつなんだろうもやもやガーンアセアセ
 
 

全てが筆記の試験…
採点者が
合格させてくれる前向きな方でありますよう
 
祈ります
 

 

 

 

 

クローバー最後まで読んで下さりありがとうございましたクローバー

 

 

 

◎『ハーブボール』カルチャースクール講座

 

ハーブボールをセルフケア用に自分で作って楽しみます

今月は『抗菌・抗ウイルス・女性特有の症状』に合わせたハーブを使用!

毎月第3土曜日開催

 

 

✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢✢

 

 

◎『秘書お悩み講座』

 

「秘書検定」を突破したい

「誰かのサポートをしているけどうまくいかない…」

そんな方に向いています

 

 

【お問い合わせ】

 mailto:cocojunpei@outlook.jp