どうも!人生冒険家MacKです。

 

 

 







昨年ホノルルマラソンに初参加をしました。



その時は、とにかくキツイという印象が強く、



「これはもう参加したくないなぁゲロー



と思いました。











でも、




キツイ と 楽しい



  

気がつけば 楽しい の方が優っていたなぁ


と思うようになりました。











今年の開催日は12月8日とのこと。




まだ半年以上も先の話ですが、


今年も参加することを決めました!ニヤニヤ












ホノルルマラソンはエントリー時期によって料金が違っています。










5/9までのアーリーエントリーだと29,000円。



逆に開催日ギリギリに申し込むと約62,000円(1ドル155円想定)にもなります。









ということでアーリーエントリーの1番安いうちに申し込みを行いました。



正確には事務手数料がかかって30,450円でした。

 










この参加費に含まれているものは



まず会場の整備やサポートです。










トイレや給水はもちろん


花火や音楽、場所によっては氷やゲータレードなど


参加者に対しての様々なサポートが用意されています。













ゴールした方にはこちらのメダルの贈呈。


これはかなり重厚感があります。











そして完走記念Tシャツとバナナやマラサダなどの軽食。











最後にオリジナルの冊子。


これには全参加者の名前と、順位、そしてタイムが記載されています。





























メーリングリストでは大会に向けての情報が適時届きました。


去年はアンバサダーであった小島よしおさんから


「みんなで頑張りましょう!」的な応援メッセージが届き、


当日は走りながらランナーに声援を送っていて、ホントにすごいなと思いました。 















去年参加をしてみて思ったのですが、


身体を動かすイベントは【参加をしている感】がとてもあるなと思いました。





参加をして得た体験や、そこで見た風景。


これらはとても強く思い出として残ります。




参加ができる身体と時間があることに感謝をしたい。










飛行機はデルタ航空の溜まっていたマイルでゲット。✈️



マイルで飛行機チケットを取れたのは人生初めてのことです。



なんということでしょう。ありがたい。デレデレ








そして今年の目標は


昨年のタイム【10時間24分】を1分でも縮めること。







昨年同様、無理せず全部歩きます(笑)🚶🚶‍♀️🚶


歩くことが楽しいのです ニヤニヤ











それまでに現在の体重約70キロから


66キロまでは落としたいと思います。





















そんな私は今


ギックリ腰で安静中です(痛)





 




 

以上です。 笑い泣き

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ
にほんブログ村