4月23日(水)
月一度の腎臓内科健診日(多発性嚢胞腎科)
毎回息子と健診に来るのだけれど
今月と来月と仕事の休みが合わず
別々に行く事になった
まっそれはそれで
息子がいると聞きにくい事があるので良し
(いつも息子と一緒に診察室に呼ばれるので)
4月のクレアチニン2.7
Gfr14.5%
遂に腎機能が15%切ってしまった💧
クレアチニンも3に突入してしまうのか...
以前に診て頂いてた先生に「クレアチニンが3、4になったら一気に上がるよー」なんて言われていたので
ちょいとショック
最近、血圧が下がり過ぎるので
血圧の薬の量が半分になった
で、息子の事を聞いてみた
「今の息子の状態だと機能的にはどうですか?」と
先生
「かなり腎臓が肥大してるので...
50歳までは大丈夫だろうと思うのですが(透析になるのが)」と...
多発性嚢胞腎、個人差があるので
なんとも言えないだろうなー
診察すんだ後は
痛い痛〜い貧血の注射💉を打って終了!
帰りに気づいた
病院の玄関口が五月の節句に様変わり
季節を感じていいですねー
少し心が癒されました