『枕崎』
を後にして
『指宿」へ向かいました車ギザギザ






道中、見えて来ました目
薩摩富士と呼ばれる“開聞岳”びっくりマーク









どんどん近くなり

目の前にドーンとカッコいい“開聞岳”びっくりマーク



見惚れました目 目 目キラキラ
暫く離れられず...またまた時間ロス
(時間があればね〜登ってみたかった)







本当は指宿に着く前にあちこちに観光名所はあるけれど
ギュっとスケジュールを詰め込んだので
先へ急ぎ


着きましたびっくりマーク

「天然砂むし温泉」♨️








砂むしに入る気マンマンで受付に行ったのですが

凄〜く混んでいるゲッソリアセアセ

泣く泣く諦めて

海辺に出てみた



外でも順番待ちだぁー







ふと

波打ち際を見ると湯煙


触ってみると

“あっ!熱い!”熱すぎるー目







若者達は足をつけていたが

火傷しそうなので私達は温泉♨️公園にある

「手湯、足湯」が出来る所で温まる事にした









とても良い湯♨️“気持ちいいー”ピンクハート








足つぼコーナーもあり

やってみた笑









砂には蒸しされてませんが

すっかり温泉♨️に入った気分音譜って事で

こんな写真を撮って頂いた笑







『知覧』『枕崎』『指宿』と巡り

結構な時間になってしまったチーン


ここから鹿児島市内へ向かいます

市内に入ると道は混みカオス状態車ギザギザ



レンタカーを借りたのは空港✈️ですが

鹿児島中央駅前で返却

何とか19時までには間に合った滝汗アセアセ



今回の宿は

鹿児島中央駅前のホテルなので便利が良いOKウインク




とりあえずチェックインを済ませて

駅周辺をウロウロと居酒屋🏮探し...

鹿児島の名物が色々と食べれそうな所

見つけました目キラキラ




この日は土曜日って事もあり何軒か

お断りされたんだけど...

良かったOKウインク






『西屋』さん!看板を見ただけで美味しそうで笑

(写真を撮り忘れ画像はお借りしています)






まずはビール生ビールで乾杯キューン

(写真を撮る前にたまらずグビグビと呑んだ後笑


星じゃがいもの明太焼き

星鹿児島地鶏の焼き鳥の盛り合わせと

追加して地鶏のぼんじりと黒豚バラ






星黒豚のしゃぶしゃぶ(一人前)

お肉がふぁふぁで“なんじゃこりぁ⁉️”と言うほどに

めちゃくちゃ美味しいハート







星薩摩揚げ

自家製で揚げたてなんで

これまたふぁふぁでめちゃくちゃ美味しいハート







星豚トロ味噌煮込み

も〜トロントロンでとろけましたハート







星ビールの後は焼酎で

もちろん芋焼酎びっくりマーク(お湯割り)

九州のお店ならではかもしれませんが

焼酎を頼むと一合の徳利に入っていて

自分で好きな分量で割るんです

私はこのやり方が大好き❤

(水割の方はお水と氷が付いて来ます)


焼酎は結局2合呑み

いい気分でお腹もいっぱいデレデレ音譜ラブラブ音譜





お客様もほぼ地元の方ばかりで

少しお話ししたりして

楽しい時間を過ごせましたスター






鹿児島の1日目はこれで終了

2日目はグルっと『市内観光』


その④へ続きます〜