4月の上旬にお友達ご夫婦と一緒に

姫路〜車中泊の旅に行きました音譜ニコニコ音譜


前回は電車で出掛けて姫路城と好古園を巡って

来たのですが

今回は車中泊で行ってみようとなり

皆が行った事がないと言う『書寫山圓教寺』へ

(映画「ラスト侍」や時代劇の撮影によく使われています)


で、なんと

行きの高速道路で事故ってしまったのですガーンガーン

工事がなんかで車線変更があり

急にノロノロ運転

途中入って来たアルファードのリムジンタクシーを

入れてあげたのはにいいのだけれど

少し進んだ矢先に“オカマ”をしてしまったガーン


幸いケガ人がいなかったので

「あ〜神様ありがとう」と胸を撫で下ろす

修理代は仕方ない


すっかり2人とも凹んでしまったのだけど

こう言う時こそ意識を別に向けなきゃと思い

姫路行き決行!

ちゃんと警察の現場検証も済ませ保険屋さんにも

連絡完了!

お友達夫婦には事故直後連絡を入れて

「私達は行けないワー」と言ったけれど

ボンネットが少し凹んだくらいで車は動くから

「やっぱ行くー」と連絡


慎重に車を走らせ


『書寫山圓教寺』へ向かうロープウェイ乗り場


ロープウェイ展望台からの眺めは姫路市内を一望



ロープウェイから降りて

テクテクと歩いて…


『書寫山圓教寺』の入り口です


ここからさらに進んで行くと


「ラスト侍」の撮影現場が姿を見せて


拝観させて頂き



小さな写経も体験させて頂きました



いや〜なかなか難しいウインクタラー

(無病息災と家内安全の写経)


ゆっくりと奥の院まで堪能した後は

この日

車中泊をする道の駅「ペーロン城」へ


到着後

近くにあった丸亀製麺で昼食割り箸



釜揚げうどんが半額の日って事もあり

皆、釜揚げうどん爆笑ルンルン

遅目の昼食だったので一気食べ(腹ペコペコ)


道の駅には温泉♨️もありだし

ウッドデッキテラスもあり雰囲気良きオーナメント




海を暫し眺め

ちょい呑み


偶然みんな「お疲れ生です」を買っていたチュー飛び出すハート


少し休憩した後は温泉♨️へ


遅目の昼食だったのでそないにお腹は空いてないけど

一応食べとこか〜ってなり

姫路のB級グルメの“駅そば”を注文


うどんの出汁で中華麺!

これが合うんですチューラーメン美味しい

サクッと食べれましたー(昼も麺だったけど)照れ


夜の港


雰囲気良きオーナメント


翌朝の朝食は“朝マック”



朝食を済ませた後は

もう一つの道の駅「みつ」へ


この辺りは牡蠣がてとも有名みたいで

とても美味しいって事で一皿では足らずニ皿平らげた

相方(私は牡蠣が食べれませんタラー大好きだけど)


自宅用にも殻付き牡蠣を購入グッ(レンジで簡単に殻があくんですねー知らなかった)で、

色んな魚が入ってる箱買いもしてお友達と半分こ


自宅に帰って

舌平目の下処理に悪戦苦闘笑い泣きが、しかし

とても美味しかったー爆笑ラブラブ(ムニエル)

鯛は鯛めし

カレイは煮付け

新鮮な魚はホンマに美味しい

それにしても一箱1000円は安い!!半分こなんで

500円!!値段に味に美味し過ぎましたチューチョキ


ゴールデンウィークももうすぐ始まります

皆様

遠出でも近場でもくれぐれも運転に気を付けて


私はまだちょいと車に乗るのが怖いですガーン


キラキラ素敵な一日になりますようにキラキラ