1月5日初出の日
同僚でもある友人が亡くなりました…
この友人の紹介で
昨年の11月末からクリニックのリハビリテーション科
で一緒に仕事をする事になり
毎日顔を合わす仲
無断欠勤なんて絶対しない友人
何の連絡もなく
出勤して来ない
患者さんとも「どうしたんやろ?」
「またどこかで倒れて救急搬送されてるんやろか?」
って話していた(去年2度、駅で倒れて救急搬送されていたので)
仕事の合間に電話をするも全く出ない
そのうち電源も切れてしまって…
やっぱりどこかに運ばれてるんやワーって思っていた
自宅に帰宅してからクリニックの理事長から電話があり
友人が亡くなってたと聞いた
ただ
ただ茫然とするばかりで…
けど理事長は直ぐシフト変更の申し出
出来る限りは協力させて頂きますと言うには
言ったけど…
まだ入って1ヶ月余り
それもこれからひとりでリハビリテーション科を
回さないといけない
悲しみも深い中
何とも言えない気持ち…
翌日、患者さんに顔を合わすのが辛くて辛くて
施術中に不覚にも泣いてしまった
いつも隣にいたし
最寄り駅まで一緒で「また、来年ねー!良いお年をー!」って言って別れた年末
お正月には“明けましておめでとう!”の LINE
友人の妹さんから電話を頂き
1月3日の明方に心筋梗塞でトイレで亡くなって
5日にはもう荼毘にうつしました…と
ずっと病院にも通っていたのに何で何でと
思うばり
年末には仲間達と楽しく忘年会もしたのにね…
今月末にまさかの『偲ぶ会』になるとは思っても
いなかった
こんな事ってあるんですね…
当たり前に来る毎日が
当たり前じゃない事
改めて1日1日を大切に生きなければと
訃報を聞いて
一週間
わずかですが前向いて行かなきゃねと思える様に
なりました。
四天王寺にて
「上手に天国まで昇れる様に」と手を合わせて来ました