前回の記事の続きです。

 

 

 

 

いいことノートをやる理由の1つに、物事のの側面見る練習としておススメしました。

 

 






 

もう1つやった方がいい理由というのが

 

自分は満たされている』


って感覚を味わうためです。

 

 

心は満ちてなくて体が満ちている状態orz

 





ダイエッターさんの中でもたくさんいると思いますが、心の隙間を埋めたくて食べてしまうという悩みをもつ人がいるんじゃないかと思います。

 





宇宙人くん毎日それなりに楽しいのに満たされない何か

 

バイキンくんジャニーズみたいにみんなにキラキラを届けるために情熱的に生きたいのに、自分が燃やしたい気持ちがなんなのか分からない感じ

 

クマムシくん恋愛もなんだかむなしい

こんなにたくさん人とあっていても誰も私のこころを満たせない…

 






さみしさ

むなしさ

不安





そこからくる、心の隙間を埋めたい!っていうストレス?


なんかやることもやりたいこともないし、とりあえず食べときますか…みたいな


そんなんでついついついつい…

行き過ぎて食べまくってしまう自分チーン

 

過去のわたしは、最終的に摂食障害か!?と自分で思うくらいに食欲が止められなかった。








基本的に甘いもの欲がヤバたんだったワタシ

夕食のあと

ダメと分かって、1日は我慢できても、もう1日は衝動が抑えられない。中々な食費よ♡








そんな日々は2018年あたり

  

 無駄なポジティブがイタイ笑い泣きかわいそ…






そんなこんなな心の隙間を埋めるのに、いいことノートは効果莫大でした。


 

何気なしから始めたので、そんな効果よく分からなかったんですが、

の側面が見れるようになったし!と思って2か月くらいいいことを書くのをやめたら、


なんか心が満たされない感じ

落ち着かない感じ



3ヶ月後くらいに再度始めたら、心が満ちていく感覚がありました。

今も毎日継続中♪

 




今のまんまの自分

宇宙人くん恋愛うまくいかなくて

バイキンくん給料もそこそこの契約社員で

クマムシくんダイエットもうまくいってないような


イケてない自分の状態でも

いいことノートに書いてあるくらいは

『幸せがある』っていうことに気づく

 




この行為がもう本当に超大事だった。

 





上司がみとめてくれ『ない』

彼氏が愛してくれ『ない』

周りの人が気を使ってくれ『ない』

 

『ないフォーカスから『ある』フォーカスへの切り替えをすることで

 

心にたくさんの『ある』が生まれていきます。

 



 

そうして心が満たされると、

少しずつですが気持ちを埋めるために食べる

行為も少なくなってきます。

 

 






かなり暑苦しく語りましたが、


ぜひ、コロナでおうちにいる隙間時間でいいことノートを書いてみてくださいね♡

 

 






ピヨヒヨコ