4歳3ヶ月の息子くんは、軽度の自閉スペクトラム症(ASD)です。
テレビとスマホをやめて約6ヶ月、会話ができるまでに回復しました!
今回はちょっと愚痴です
イライラが止まらなくてブログに吐き出させてもらっています、すみません
テレビとスマホをやめて大変身!
テレビとスマホをめっちゃ見てた半年前は、二語文・三語文がたまに出るくらいで、癇癪もあるし、多動もあるし、外出も大変でした。
今ではすっかりおしゃべりな子供へ大変身し、多動・癇癪もなく、外出も楽しんでいます
7・8月は癇癪が1度もありませんでした
テレビ・スマホを見せ出した夫
ところが、最近になって、夫が「息子くんにテレビを見せたい」と言い出したのです
最近よく私に内緒でテレビやスマホを見せているようで、息子くんがよく「テレビ見せて!」「スマホ見せて!」と言ってきます
なんで夫が見せていることがバレているかというと
「パパとスマホでカーズ見たの」と息子くん自ら暴露しているからです。
「テレビを見せて言葉を増やしたい」
夫の言い分は
「息子くんは俺たち夫婦としか会話してないから、テレビからも言葉を学ぶべきだ」
とのこと。
いや、ちょっと待て。
ツッコミどころが満載なのだがっ
まず、息子くんは、私たち夫婦としか会話してないわけではない。
保育園や療育で、先生やお友達とたくさん会話しています。
スマホいじってばかりで息子くんと会話してない夫に言われたくない
そして、おのれはいっつもスマホばっかいじってて、そもそも息子くんと会話していないだろっ
ずーっと言おう言おうと思って言わなかったけどさ。
会社から帰ってきて寝るまでの、たった数時間の貴重な時間でさえ、ずーっとスマホいじってて息子くんと会話らしい会話しないし、
いなくなったと思ったら別室で一人でテレビ見てるじゃん!!
春にお花見した時も、一人でイヤホンしてスマホで動画見てて、私と息子くんは放置。会話もなし。
私にはお弁当作らせて、何これ?って思ったもん。
もう2度とお花見行かないって思ったもんね
夫の言い分は
「ママがいない時は息子くんと会話してる」
だって。
いや、私がいる時でも息子くんと会話しろや
また私の負担が増えるだけじゃん
そんな夫が、息子くんにテレビとスマホを見せたらどうなると思う?
息子くん一人で見させておいて、自分はスマホいじってるだろうね。
それが一番良くないんだって。。。
そして、また息子くんの「テレビみせて!」「スマホ見せて!」「ヤダヤダ!!!」癇癪が始まるよ。
あー想像できる、目に見えてる。
そしてそのイヤイヤの対応は私だよね
会話ができた時の感動を忘れたの?
そもそも、テレビとスマホをやめて、息子くんが目に見えてみるみる成長していって、会話ができるようになった時、泣きそうなほど感動してたよね?
その気持ちは忘れたのかい??
そして認識のズレも発覚。
「当時、3ヶ月だけやればいいって言ってたよね?」
いや、言ってません。
3ヶ月経つと言葉が出てくるらしいよ。って言ったよ。
「病院の先生にテレビとスマホをやめた方がいいって言われたんだよね?」
違います。私が本を読んで勉強したの。
それに児童神経内科に行き始めたのは、すでにテレビとスマホをやめてからです。
「先週、民間の療育の先生にテレビ見せたいって言ったら、試してもいいかもしれませんねって言われたよ」
あ、だから先週は自分から「今日は俺が療育連れていこうか?」って言ったのか?
いや、そもそも療育の先生はテレビとスマホやめろって言ってないもん。
だってテレビとスマホやめたのは3月だよ。療育に通い出したのは4月。時系列的におかしいよね?
それに親に「テレビ見せたい」って言われたら「どうぞ」って言うしかないわなーーー。そりゃそういう回答でしょうよ。
てか定型の子なら見せても構わないけど、息子くんは自閉症なのよ?発達障害なのよ?
なぜ、あえて自らテレビを見せなきゃいけないの?
言葉を増やすためだけにテレビを見せるの?なら絵本をたくさん読んであげてよ、会話してあげてよ。
いくらでも他の方法はあるじゃない。
なんでよりによって、諸悪の根源であるテレビやスマホなの?
私はこわくてこわくて見せられないよ?
なんで夫婦でこんなに認識がずれてしまうの?
また自閉傾向が強くなったら責任取ってくれるの?
小学校に入るまでの今が一番大事な時なのに。。。
もう一度説明
そもそも語彙を増やすためにテレビを見せると言うのは違うと思う。
それよりも、スマホばっか見てないで、息子くんと会話してほしい。
テレビやスマホなどの連続した機械音をずっと聴かせていることで、人の声との聞き分けに自然に脳の栄養を使ってしまい、自閉症の症状を引き起こしていたのです。
児童神経内科の先生から「頭のサイズが大きいね」と言われたけど、確かに息子くんは頭が大きかったよね?
それは脳の聴覚部分が異常発達して大きくなったからだよ。だから聴覚過敏の症状も出てたんだよ。
でも今は身長が伸びたのに頭のサイズは変わってないよね?異常発達が止まったからだよ。
また機械音を聴かせて脳の異常発達が始まったらどうする?私は反対です。
それに定型の子は、動画など見せても30分や1時間で飽きて別のことをしだすけど、自閉症の子は7時間でも8時間でも集中してみてしまう特徴があるんだよ?
それでも見せるんですか?
もし今もテレビ・スマホを見せ続けていたら、今でも会話はできていないだろうと思っている。
それくらい、やめて急激に回復したのだ。
それを夫も一番そばで見てきているはずだ。
もしや、見ていなかったのか?見ていたのは自分のスマホ画面だったのだろうか。
なぜ目の前に息子くんがいるのに、スマホばかり見るのだろうか。
私は、小学校の普通級に通えるまでに回復させたくって、必死で勉強してるって言うのに。。。なにこの温度差。
もうさ、協力しないならさ、せめて黙っててくれよ。
おのれも勉強せよ
そこまで言ったのに、
「じゃあ療育とかで相談してみてよ」
と言ってきた。
え?なぜ?
これは私が勉強して藁をもすがる思いで取り組んだもので、そもそもテレビやスマホがどのように影響があるかは大々的には言われていないものなのだよ?
だって、自閉症は先天性の脳機能の障害であると定義されているんだもん。療育の先生たちはその定義のもと、指導しているのだよ?
後天性の新しいタイプの言葉の遅れがあって、それはテレビやスマホなどの機械音を取り除くことで回復する、なんて療育の先生は学んでいない新しいことなのだよ?
だけど私はそれを知ることができたから、取り組んでいるのだよ?
だからこれは家庭内の独自の取り組みであって、療育の指導ではない。だからなぜ療育に相談するのかがわからない。。。
せっかく書籍を渡しても読まないし、勉強もしないし。
そしては私は小学校入学まではテレビ・スマホを見せることは反対だって言ってるのに、なぜ私が相談しなきゃいけないの?意味不明。。。
おのれがもっと勉強して自分で相談してこいや。イライライライラ。
普段、協力的かどうか
結局のところ、普段、夫があまり協力してくれてないから、「テレビ見せたい」って言われてものすごくイライラしているんだと思う、私。。。
これが普段もスマホばかり見ずに息子くんと会話してくれてたり、遊んでくれたり、家事手伝ってくれたり、自閉症についても勉強してくれたりっていう協力的な夫だったら、また私の対応も違っていたと思う。
あー、だめだ、なんかイライラが止まらなくて、お腹が痛い
ちなみに、夫がスマホばっかり見てて、息子くんを無視する姿には、ずーっとイライラしていたので、その場面をめっちゃスマホで写真撮って、「みてね」アプリに上げてました
本人は気づいてないんだなー、これが。
(追記)
なんとか夫に勉強してもらおうと書籍をそっとテーブルに置いてみました。
それがこの本。
でも速攻裏返しにされたよ
もーほんと腹たつ