2歳6ヶ月の息子くん、身長が90cm超えており、コートの90サイズ、来年は絶対に無理そう。。。
パジャマも90サイズは腕がツンツルテン気味
ってことで
コートとパジャマをSHEINで調達です
※なぜならユニクロのダウン、保育園のお友達と丸かぶりだったから間違えそう!
内側がモコモコしててめっちゃあったかいコートです!風も通さず!!!
ユニクロのパジャマがあまり可愛くなかったので、SHEINのくまさんパジャマ
ついでにストローマグのフタをなくしてしまったので、新しいストローマグも調達!!
うふふ
全部可愛い
年末年始の帰省準備も着々と進んでおります!!
私のストレス発散方法 スパラクーア
さて、私のストレス発散方法としてスパラクーアがあるのですが、満を持して2回目行ってきました
前回初めて行ったのは9月なので、3ヶ月ぶりでしょうか。
また割引券をゲットしたのですよ
あれからずっとまた行きたい!!!って思ってたので嬉しい限りです!!!
目的は
『岩盤浴で汗と共にストレスと老廃物を出しまくる』です!!!
私の攻略作戦
今回も日曜日に決行です!!!
息子くんはパパにお任せ
※本当は空いてる平日に行きたいけど。。。
2回目ともなると慣れてきて、攻略方法がわかってきました!
スパラクーア行く人は私の戦略をどうぞ見てみてください。
朝9時に家を出て、まずは後楽園まで行って朝マックです
腹ごなしして岩盤浴に直行する作戦です!!!
11時オープンと同時に駆け込むべく、10分前にスパラクーア専用のエレベーターに並びます。
うおーーーーー!!!
前回よりも行列がすごい!!!
さすが冬は人気ですね♨️
混雑を潜り抜ける作戦
オープンと同時に入ったら、速攻岩盤浴専用の服に着替えて、お水持って直行です!
岩盤浴は8Fと9Fに複数あるのですが、お気に入りは9Fの茜音洞。
一番奥にピンクの鉱石があるのです。そして最高温度の50度。
40度の部屋もあるのですが、私には低くて汗かけない。。。
水を飲み飲み汗かき開始です!
最初は空いていた部屋も、出る頃には満員!!!
そこから全部の岩盤浴を回ります
クールダウンする5度の部屋にはクラゲが泳いでたりします🪼
で、12時過ぎになると一気に人が減ります!!!
お昼ご飯を食べに行く人、温泉に行く人、休憩する人。。。
私はここでさらに追い岩盤浴です
お気に入りの茜音洞で貸切状態
で、この後、温泉→ランチ(和食)→リラックスタイムって流れです
1人で行くべし
スパラクーアは1人で行くべきだと思ってます。特に土日。
それは、混んでるから!!!
岩盤浴も、2人横並びしたいのに1人分しか空いてない。
リラックスタイムもソファベッドが1人分しか空いてない。
てのがザラです。
諦めて出ていく2人組の多いこと多いこと。。。
さらには多くの場所で会話禁止なので、おしゃべりしたい人には向いてないかなー。。。
寝てる人もいるしね。
何より自分のペースで動けるのが一番ラクです。
幸せ感じる
岩盤浴で普段かかない汗かいて、美味しい和食食べて(カウンターオススメ!)、レディース専用のソファベッドでくつろぐ。。。
幸せでしかない
充電もできて、Wi-Fiもあって、TVも見れて、軽食も頼める。
ブランケットも貸し出してるので寝ることもできる。
読書用のライトもついてるよ。
家だと読書の時間がないのでここで読むよ。
※15時の時点で満席だったのでお気をつけください。
最高。。。最高だ!!!
リゾートかよ🏝️
後ろ髪ひかれながら、スパラクーアを後にしたのですが、外はもう真っ暗
東京ドームとラクーアのアトラクションがいい感じでした
またいつか戻ってくるよ〜