疲れた日はデニーズで夕食
2歳4ヶ月の息子くん、パパが出張でいないため、母子2人でデニーズ夕ご飯してきました
※私が仕事で疲れ果てて、夕食を作る気力がありませんでした
そんな時もあるある!
デニーズはお子さまメニューが豊富なのです
最近ハンバーグやエビフライも食べるようになってきたのですが、
今回は確実に食べてくれるうどん
そして私がハンバーグにして、取り分けるっていう戦法です
うどんが出てきてびっくり!
冷たいやつかと思ったら、熱々だった
小皿でフーフー冷ましながら食べさせました。
近くの席に4歳くらいの女の子もお母さんと夕ご飯してたんですけど、子供がお互いにチラチラ
息子くんは珍しく、おとなしくご飯を食べてました
いい影響ですね
ちなみに私のハンバーグをあげたのですが、ひと口食べて、口からベーしました
ハンバーグのお子さまランチにしなくてよかった
パンケーキやオムライスもあるのですが、うちは好みの問題でまだ食べなさそうです。
でも安いので好きです
3歳以下はドリンクバーが無料なのも嬉しい!
そして、結構『ママ&子供』ペアが多かった!
平日の夕食あるあるなのかなぁ?
疲れた日の夕食ってどうすればいいの。。。
デニーズや回転寿司に行っちゃうのがラクなんですけど、それすらしたくない時(通勤と保育園お迎えで既に汗だくなのに、これ以上外にいたくないというとき)ってありませんか
偏食王子でも食べてくれるお弁当が欲しいけど、コンビニにそんなものは売っていない
息子くんは帰って早々、お腹すいた、早くご飯出せ、と催促です
みなさんどうしているのでしょうか。。。
冷凍うどんが神
ちなみに私の苦肉の策は、『冷凍うどん』です
チンしてめんつゆ薄めて出してるよ。
あとプチっとうどんで釜玉うどんにしたりとか。
あとはフルーツ・ヨーグルト・野菜ジュース。
これは最悪のパターンなので奥の手で取っといてます
保育園の連絡帳にも書きづらいし
でももうちょっと奥の手のパターンが欲しいw
で、スーパーの冷凍食品売り場で売ってた、レンチンするだけでいい幼児食が気になってます
ニコパクシリーズは6種類もあるらしい!
試してみたいなぁ。。。
口コミがいいんだよなぁ。。。
もしフルタイムになったら、こういうのを大活用しないとやっていけなさそうだなぁ
旦那さんの夕食って待ってます?
皆さんは旦那さんの帰りを待って、自分の夕食も一緒にするのでしょうか?
私も夫の帰りを待って、一緒に夕食をとっていました。
1人分ずつ作るのめんどくさいし。
でもいつ帰ってくるのかわからないし、
自分もお腹が空く。
今回、デニーズで外食して思ったんですけど、息子くんと自分はさっさと夕ご飯済ましちゃったほうがいいんじゃないかと思ってきました
で、寝かしつけしちゃったほうが息子くんも早く眠れる。
帰りが遅ければ、自分でチンしてもらうのもいいかな、と
徐々に徐々に夫に自分でやってもらうように仕向けよう