2歳3ヶ月の息子くん、パパがお土産で買ってきた海老名サービスエリアのミニメロンパンが気に入って、全部食べちゃいました
夕食の後に3個、翌日の朝食に2個
おかげで私も夫も食べられず
夫が「パパにもちょーだい」とお願いしたけどくれませんでした
以前はメロンパンあげても全く食べなかったのに、美味しいと人気のメロンパンなら食べるという
さて、私は投資とか苦手で、全くやっていないダメ人間です
ですが、息子くんの将来のため、重い腰を上げてやっとお勉強を始めました
とりあえずNISAやっておけばいい??
なんかTVとかでもやってるし、みんなやってるみたいだし
なんでみんなNISAやるの?
これがわからなかったんですが、
要は投資で得た利益って、普通は20%の税金が取られちゃうんだけど、NISAなら税金取られないんですって
10万円の利益が出たら、普通なら2万円税金で取られちゃうんですね
知らなかったよ。。。
そりゃNISAお得だよ
2024年から新NISAがスタートするらしい
っていう情報はTVなどで知ってたので、
じゃあ来年からやればいいか
的な安易な発想で何もしてませんでした
でもちょっとYouTubeでも見ておくか。。。と見てみたんですよ。
↓これです
そしたら
投資をしたことがない人は、今年から準備する必要があるんだって
ぎゃーーーーん😱
でも何をしたらいいのか詳しく説明してくれてるので助かりました
詳しくはYouTubeをご覧ください
とりあえず証券口座を開設
何をするにしても、まずは証券口座を開設しなければならないということで、早速申請してみました!
私は全て楽天に寄せているので、楽天証券にしました
さらに2000ポイントもらえるキャンペーンもやってます。
無事申請できて、審査中の状態です。
ただいまは申し込みが多いそうで、回答に1週間かかる場合もあるとか。。。
ホントにみんなやってるのね
私はこれだけでドキドキです
今年中につみたてNISAをやる!
YouTubeではつみたてNISAは今年中しかできないと言うことで、やっておいた方がいいとのことでした!!あれ?合ってる??
それにこれをやっておくと新NISAに移行するのもスムーズなんだそうです。
証券口座ができたら、早速やってみたいと思います!!
↓つみたてNISAと一般NISAの違いがわかりやすい
ちなみにiDeCoは節税対策になるらしいですが、NISAより難しそうなので今回は見送りです
いやーもうちょっと勉強しよ。。。