積み木が大好きでよく持ち歩く1歳1ヶ月の息子くん。
その積み木の数がだんだん減ってきました
家の中にあるはずなのに、一向に見つからないなぜ。。。
ってことで、新しいおもちゃを買いました
ぱずるボックスーーーー
肘置きにもできるよ
息子くんの大好きな積み木と同じくらいの大きさのブロックがたくさん!!
さらに音楽が鳴ったり、スマホのおもちゃも付いてます
このおもちゃのスマホが息子くんに大ヒット!
耳にあてて「もしもし」をずっとやってます
ブロックは、まだ穴からは入れられないので、箱の中に出し入れするのがとっても楽しいみたいです
私も小さい頃これと似たようなおもちゃで遊んだ記憶があります。今もあるんですね。
買ってよかったおもちゃでした
さて、最近の息子くん、
普通に歩いてます
なんなら小走りしてます
保育園に迎えに行くと、まさかの後ろから歩いてきたりしてビックリします
おうちでも自由に歩いてて、パパが帰ってくると走っていったり、ドアも自分で開けられます(引き戸も)。
ファーストシューズ買いました!
ってことで、初めて靴を買いました
最初は靴を嫌がると聞いていたので、友達のアドバイスより靴下タイプの靴を買うことにしました!
早速履かせてみました。可愛い
・・・うん、嫌がるよね
徐々に慣れていこうね
とりあえず今はおもちゃ化しています。
キッチン出入り禁止
最近困っている事は、キッチンでいたずらすることです
困ったいたずらたち
・炊飯中の炊飯器のスイッチを切ってしまう
・ゴミを漁る
・引き出しタイプの冷凍庫を開ける
・離乳食(ベビーフード)が入っている引き出しを開けて中をぶちまける
・ガスコンロの電池の蓋を取っちゃう
↓コンロの電池の蓋。気づくと落ちてます。
そして1番困ったのが、ガスコンロの火をつけちゃう
最初見たとき目を疑いましたこれは危ない!!!!
もうたまらずキッチンに扉をつけることにしました!
包丁使ってる時も危なくてしょうがないし
はい、息子くん、これにてキッチン出禁です
4000円でベビーゲートつけられました!!
成長は嬉しいけど、行動範囲が広がり、危ないこともどんどん出てきますね