

桜もちっとドーナツ桜あん風





ブルガリアヨーグルト
おなかの調子を良好に保つ
ナチュレ 恵 megumi
ビヒダスBB536

と、いうことは、
ビフィズス菌+食物繊維の組み合わせが神ってことですよね!
Bifixが安いときは早々にないので、ビヒダスに食物繊維をプラスすればいいじゃん!と考えました。
食物繊維は、「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」の2種類に大きく分けられます。
不溶性食物繊維
水に溶けずに水分を吸収してふくらむ不溶性食物繊維は、便のカサを増やして腸の働きを刺激します。さらに、乳酸菌やビフィズス菌といった体によい作用をもたらす善玉菌のエサとなり、菌を増やしておなかの調子を整えます。
水溶性食物繊維
水溶性食物繊維には吸着性があり、小腸でコレステロールや胆汁酸を吸収して、スムーズに体外に排泄できるようサポートします。
便を柔らかくする効果があります。
便が固く、切れ痔で悩んでいた私には、便を柔らかくする水溶性食物繊維が必要、ということがわかりました。
水溶性食物繊維が多く含まれている果物とは、、、、
バナナなのです~!!!
よって、Bifix or ビヒダス + バナナ が最高の組合せ、ということになります。
確かに、バナナを買い忘れて、Bifix・ビヒダス以外のヨーグルトにぶどうやジャムの組合せで食べていたら、また便が固くなりました💦
そういうことだったんですね~
調べてみると面白いですね。
ここの結論に行きつくまで遠い道のりでしたが、すでにブルガリアヨーグルトのHPで朝バナナのすすめっていうコンテンツがありました💦
しかも「もはや定番!」って。。。もしかしてみんな知ってたの??
バナナスムージーとかいいですね!
さぁ、切れ痔で悩んでいる人はBifix or ビヒダス + バナナをレッツトライ!
さくらのmy Pick