最近、気が付くと1日が終わっている滝汗

 

仕事してないから暇なはずなのだけど、どうしたこっちゃ。

 

1日何をしているかというと・・・

 

◇朝6時半起床

 ・夫の朝食を作る

 ・体重測定

 ・白湯飲む

 

◇7:30

 夫出勤後、朝食(フルーツヨーグルト)

 

◇9:00マタニティヨガ

 

◇10:00野菜スープ

 

 掃除・洗濯

 ブログ書いたりスマホみたりして

 

◇12:00お昼

 

◇13:00ウォーキング兼ねてスーパーへ買い物

 

◇15:00スイーツ作ったり編み物したりベビー用品リサーチしたり

 

◇17:00

  作り置き料理

  夕食作り

  翌日のお弁当作り

  お風呂掃除

  洗濯物たたみ

 

◇19:00

  夕食

  お風呂

 

◇20:00夫帰宅

 夫の夕食準備

 食器洗い

 

◇21:30就寝

 早寝かと思いきや、朝まで途中何度も起きて眠れぬ毎日

 

 

あれ?

たいしたことしてないのに、1日が終わっていく。。。

 

私、仕事してた時、家事とかどうやってたんだっけ・・・💦

20時に帰宅してそれから夕食作るとかザラだったのに今じゃ考えられないチーン

 

 

こりゃ、頭がおバカになりそうでこわいっす。。。

育休明け、仕事に復帰できるかな。。。笑い泣き

 

 

でもいいんだ~。こんな生活滅多にできないし(開き直り)。

そしてなかなかやる気も起きないんだ~。

 

本当は資格取得とか、もっとお出かけしたりとか、アクティブに充実させた方が時間を有効に使えるんだろうけど。

 

無理はしない~。

 

 

たまに「仕事してないのに」って負い目を感じるけど、家事はちゃんとやってるし、食費・生活用品費は私負担だし。

不妊治療費も分娩費用も妊婦検診費用も自分が出してるし。

 

ちょい前までは負い目から、無駄遣いせず、買いたいものも買わず、節約生活を頑張ってたんだけど、

夫が新しいウェットスーツ買いやがった。冬用だから安くても5・6万する。

夏も買ってたじゃーん。

 

 

何かがパーンと弾けた感じで、「自分のお金なんだからもっと自由に使おう」と思ってきた。

 

そして、夫がそんなに余裕があるのなら、残りの分娩費用は夫に支払ってもらおう、そうしよう。

 

 

そして、このお休み期間、「何かしなくちゃ!」と焦るのはやめて、のんびり過ごすことに決定!!!