ここ2・3年、夫がずっと会社イヤイヤ病
って、結婚してからずっとなんだけど・・・。
毎朝のルーティン会話。
①口癖は「俺、会社辞めるから」。
「いいけど、転職活動してからにしてね。」と返している私。
②時には「ストレスでもうだめだ。休職する!」
「いいけど、病院行ってね」と返す私。
③頭抑えながらずーっとため息。
「頭痛いなら薬飲んだら?」
④「会社行きたくない」
「休めば?」「在宅勤務にすれば?」
⑤ここ最近は高血圧パターンも追加。
「俺、血圧高い。死ぬかも」
「病院行きなよ」
再三、休みなよ、病院行きなよ、って言っても、休まない、病院行かない、会社に出社する。
どうせ何言っても聞かないから、と、何も言わずにため息を放置してると、ずーーーっとため息ついてる。
朝の出社までずーーーっと。。。。
さすがに2・3年間毎日だと朝が億劫になってくる(笑)
なんでも、部長がパワハラまがいな人らしい。
夫ばかり執拗にいじめてくるらしく。
夫の前任の人は、この部長が原因で休職。異動となっている。
報告書を提出すれば、
「8時間かけてこれですか?だから在宅勤務は仕事していないと思われるんです。しっかりしてください」
こんなことを毎日毎日言われているらしい。
そりゃツライわな。。。
私だったら上司の上司に訴えるけどな~。
異動願いだしたりとか。味方を増やす。
体調に異常をきたしたらさっさと病院に行って休職する。それが今ですが。。。
訴えたら?異動願いを出したら?と言っても聞かない。
じゃあ現状を変えられないよ、どーするのよーーーー!!!と思うけど、強くは言えず。
せめてもの抵抗は、ストレスチェックでストレスMax回答をして、産業医面談を受けること。らしい。
・・・それ、部長はなんのダメージもないと思う。。。
会社は助けてくれないよ、って何度も言ってるじゃーーーーん。
ストレスチェックなんて建前よ。その時だけよ。真剣に考えてくれるわけないじゃん。
こんなこともあり、子供は1人が精いっぱいだなーと思うのです。
息子が12歳のとき、夫は60歳の定年。
それ以前に辞めるとか言ってるので、とてもじゃないけど2人目なんて無理。
もう2人目の不妊治療に掛けるお金もないし💦
だから「2人目は女の子がいい」とか言われるとイラっとする私がいる(笑)
そんなイライラをお花で癒されよう
ガーベラなんて春ですなぁ。。。