ブログお引越し準備中
前回の続き・・・
◆3週間経過するも支給なし。その時、人事から届いた郵便物
傷病手当金はどのくらいで支給されるのかを人事に確認したところ、目安は2~3週間後、とのことでした。
なので3週間後、入金を確認してみるも、何もなし。
一体いつ入るのだろう・・・とうなだれていると、人事から一通の郵便物が・・・。
審査に通ったとの通知だろうか?でもこの厚みはまた書類の差し戻し?
ドキドキしながら封を開けてみると、10月・11月分の傷病手当金請求書フォーマットが2枚。。。
え・・・?(◎_◎;)
まだ8月分の支給すら決まっていないのに?
てか、この間PDFでもらってるし。
それより8月分の傷病手当金の経過を連絡せんかいっ!!
◆うちの人事のバカさ加減がさく裂 ※言葉が悪くてスミマセン
ってことで人事にまだ支給されていないことを伝え、確認してほしい旨をメール。
さらに、10・11月分の内容は前回同様でいいのかも確認しました。
また何度もやり直しするのはもう懲り懲りなので。
すると、健康保険組合に確認したらしく、その回答を転記してきた。
「・申請書については、確かに健保組合へ到着しており、
・査定期間につきましては、案件毎に異なりますので、現時点では目安も含めてお伝えする事ができません。
※特に初回申請については、
・ご本人から直接健保組合にお問合せいただいても構いませんが、
お伝えできる事は同じです。申し訳ございませんが、
さらに、前回同様の内容でいいか、をなぜか健康保険組合に確認したらしい!!!
「■次回分の傷病手当金請求書の内容について
・ご本人様、及びお医者様欄の押印漏れ、
・お医者様記載欄含め、申請書の記載内容について、
いたしかねますので、現状ありのままをご記載、
そりゃそうだろ!!!
てかバカなの??ねぇ、うちの人事はバカなの?
あなたが言ってきたことでしょうが!!!
しかも転記してきただけで、遅れていることを謝りもしないし。。。入金目安が2-3週間だって言ったのあなたよ?!
なんだか、すべてのことがイライラしてきた・・・。
◆「会社も何か言える立場ではありません」
健康保険組合には内容について聞けないことは重々承知していること。
そうではなく、前回会社にアドバイスもらったので、会社に聞きたかったと丁寧に返信。
また病院に記載してもらった後に何度もやり取りしたくないことも伝えました。
「記載内容については、本来、
正しく書いて、それが健康保険組合にどう判断されるか。。です。
しかしながら、前回いただいた内容が見るからに
「私傷病ではないですね」となりそうで、また、そうなった場合のその後の展開もご存じないだろうと思い、
ご連絡いたしました。
ちなみに、10月度と11月度別々にもらい、
入金は早くなります。
11月度分も合わせてだと、
※上記は、
うわ~、、、言っちゃってるよ、
最初に自分で突っ込んでおきながら、「会社も何か言える立場ではありません」と突き放し。
この頃には人事に相談しても意味がないと判断し、社労士の先輩に相談するようになっていました
「間違ってはいないけれども・・・」
と先輩も呆れてた~。。。
「前回同様でいいと思うし、理由がパワハラでも通ると思うよ。でも不詳にしておけばいいから」
と先輩にアドバイスもらい、前回同様の内容で進めることにしました~。。。
そして、10月と11月分を別々で提出しなくちゃいけないって、私がやらなきゃいかんの?
期日がいつかなんて知らんし。
そこは人事で調整してくれないの?
もう、ここまでくると、ありとあらゆることに不信感です。
◆もっと社員に寄り添ってほしい
もうここまで来ると私も人事に呆れてきました。
だけど、もっと社員に寄り添ってほしい、というメッセージは伝えたい!!!
ということで、遠回しにそのメッセージを伝えてみました。
ところが、やっぱり伝わらない、というかわかっていないのか、
私が送った文章の1単語を拾い上げ、「これはこういう意味です」と反論してくるメールを返信してきたのです。
いや、そういうことじゃなくて・・・。
だめだこりゃ・・・。
もはや意思疎通ができない。
夫も「これ以上やり取り続けても同じことの繰り返しがからやめな」とストップをかけました。
こうして、人事とのやり取りをやめることにしました。
その後、何か相談があるときは、人事ではなく、社労士の先輩にしています。
人事に相談しても無意味だから。
というか、今一番関わりたくない存在です。
ただ、今までは怒る気力さえなかったのに、腹が立つまでに回復できたんだなぁ、と実感することはできました。
それはよかったなぁと思ってます。
この件もあり、今後の復職時の人事とのやり取りが恐怖でなりませんが・・・。
◆やっと傷病手当金が支給された
つい最近、やっと8月分・9月分の傷病手当金が支給されました!
入金される当日に健康保険組合から支給の通知(郵送)が届き、ほっとしました~涙
だが残念ながら、通常預金は底を尽くまでに間に合わず、定期預金を解約することになってしまいました。
そもそも、傷病手当金って、病気で収入がなくなってしまった人への救済処置なのではないか?
もし、一人暮らしで貯金もない人だったら、この支給の遅さと対応の悪さは致命的だよ。
家賃や光熱費、生きていくための生活費、病院の治療代、それこそ明日生きていけるか、になってしまう。
そして何より、病気の人にこのやり取りは無理よ!!
私は症状が軽いからいいけど、重い症状の人はツライと思う。。。てかできない。
ホント、弱者には厳しい世の中です。
この件を通して、もう二度と会社を信用しない、復帰しても決して頑張らない、親切心や愛社精神などから貢献などしない(愛社精神ってなに?レベル)、もう二度と自分を犠牲にしない、と再度誓いました。
☆おまけ
入金された翌週に人事から「審査がおりました」と報告メールがあり、イラっとしました。
大人だからお礼を返信したけどね!