ともくんと、クリスマスの音楽聞いていると
すてきなホリデイ
の歌詞が心に留まりました
クリスマスが今年もやって来る
悲しかったできごとを 消し去るように
大切なものは みんなそばにある
穏やかな毎日が 続くぜいたく
クリスマス、赤ちゃん亡くなったし今年は地味になんて、思ってしまってたけど、違う
と気付かされました
そんな、ともくんのクリスマス
ともくんから一番見える壁をクリスマスモードにして
サンタさんには、ややお母ちゃんが欲しいものを紛れ込ました手紙を発作と緊張の手の動きをつかいながら書き、
療育のケーキ作りを復習しながら、ケーキを一緒に作って、生クリームを鼻で味わい、
思いもよらない人達からも、サンタさんからもたくさんプレゼントをいただきました
二人のお友だちが増えました
ともくんのお声やゴロゴロに反応してくれて、これで遊ぶたび、わたしまで、楽しい気分になり笑顔になります
昔は、何様なのか、一人で子育てしてる!みたいな気持ちでいたこともありましたが、今は全然違います
たくさんの人達に支えて、一緒に子育てしてもらってます。お父ちゃんやおじいちゃん、おばあちゃんはもちろん、日々の体調管理を一緒にしてくれる訪看さん、日常生活をお手伝いしてくれる訪問介護士さん、一緒に療育で遊んでくれる支援員さん、すぐに動いてくれる相談員さん。
みんなのおかげで、楽しいクリスマスが、安定した毎日の日常が送れます。
これは、当たり前ではなくて、本当に贅沢。
そんなことを改めて感じたクリスマスでした。
なんで、僕、プレゼントもらう側やのに、サンタにならされてるんやろか
って顔してますが…
来年も、お母ちゃんに付き合ってね♥️
今日も、病気で頑張っているお友達やそのご家族が穏やかに過ごせますように。
世間は急に寒くなってきましたね。
年末年始になっても、お世話はかわりなく続きますね。お母さん、お父さん、体調崩さないよう、乗り越えましようね
よいお年をお迎え下さい





