魔法で人生を好転させたい人のためのブログ【占星術/開運方位学(九星気学)/サビアンシンボル/風水/オラクルカード】 -2ページ目

魔法で人生を好転させたい人のためのブログ【占星術/開運方位学(九星気学)/サビアンシンボル/風水/オラクルカード】

占いガチ勢による"で人生を変えたい人"のためのブログ。占星術、開運学がメインです。

 

 

占星術師が教えるメンタルケア、月牡牛座編~

 

 

まずはこちらをご覧ください。

メンタルケアを考える上で月星座は超大事、という話

 

 

月星座が牡牛座のメンタルケア

”マイペースに五感で楽しむ”

 

 

本来とてもマイペースな牡牛座。

ゆえに他人にペースを乱されたり、想定外のことが起こって急に予定が変更になったりということが苦手です。

子どもやパートナーファーストな日々が続くとキーッ!!となってしまうので、そうなる前になんとしてでも一人の時間を確保したいところ。

 

 

また、五感を満足させたい欲求が12星座イチ強いので、節約生活が続くとお財布は潤っても心がカラカラになっちゃいます…。なので、たまの贅沢をメンタルケアのための必要経費として自分に許してあげましょう。

 

 

美味しいものを食べたり、一人カラオケをしたり、一人で美術館に行くのもおすすめです。キラッキラなものを見ると心が潤うので、宝石展やジュエリーショップに足を運ぶのも〇。

 

 

ジュエリー好きのための祭典↓

TOKYO JEWELRY FES - ジュエリー好きの 「見たい」 「買いたい」 「作りたい」 が叶う場所

 

 

問題解決のコツは

①実行可能かどうかはひとまず置いておいて、考えうる限りの解決策を書き出す

②実行できそうなものから手を付けていく。実行できそうにないものはハードルを下げたり、部分的にでもできないか再度検討する

です。

 

 

ぜひやってみてくださいね~

 

 

【関連記事】

(星座別)日々の満足度を上げる方法

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ

 

記事内に広告が含まれています

 

 

占星術師が教えるメンタルケア、月牡羊座編~☆

 

 

まずはこちらをご覧ください。

メンタルケアを考える上で月星座は超大事、という話

 

 

月星座が牡羊座のメンタルケア

”やりたいことをやりたいときに”

 

 

「やりたい!」と思ったことをやりたいと思った時にできなかったり、やってみたところで何も反応が得られなかったりするとストレスがどんどん溜まっていきます。また、「みんなと足並みをそろえましょうね」な環境もストレスです。自分らしさを自由に表現できない環境もツラいです。

 

 

なので自分がやりたいと思ったことをやりたい時に思いっきりやれる環境を用意してあげましょう。そういう意味で起業や副業にトライしてみるのもアリです。

 

 

戦いの神マルスが支配星なだけあって闘い好きでもあるので、剣道や柔道などの武道やボクシングをやるのもおすすめ。ボクササイズなら家で出来ます(↓)。たま~にちゃんと反応してくれないことがありますが、ほぼ問題なくちゃんとこちらの動きを感知してくれます。パンチを打ったときに効果音が鳴るのが爽快。

 

 

 

 

問題解決のコツは

①実行可能かどうかはひとまず置いておいて、考えうる限りの解決策を書き出す

②実行できそうなものから手を付けていく。実行できそうにないものはハードルを下げたり、部分的にでもできないか再度検討する

です。

 

 

ぜひやってみてくださいね~!

 

 

【関連記事】

(星座別)日々の満足度を上げる方法

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ

 

 

 

 

 

ストレスに檄よわの占星術師が教える、メンタルケア~☆(パフパフ)

 

 

実は私、うつ経験者なこともあってメンタルケアには力を入れています。メンタルケアガチ勢です。

 

 

そんな私が思うのは、メンタルケアを考える上で月星座は超大事ってこと。

 

 

いやね…月星座に反することを続けてると心が病むんですよ…ほんとに…。

 

 

例えば月星座が牡牛座の人の場合。

牡牛座って本来とてもマイペースな星座です。

そして五感が鋭く、美味しいものや綺麗なものが好きです。

 

 

なのに想定外のことが起こって予定が狂ってしまったり、節約だー!と言って美味しいものを我慢したりする日が続いたりするとあら大変。メンタルが破壊されます。もしくは我慢の限界で怒りが爆発しちゃいます。

 

 

そうなる前に!誰にも邪魔されない時間や環境を確保したり、たまの贅沢を自分に許してあげたりすることが大事なんです。

 

 

「そんなこと言ってもお金ないし」と思ったそこのアナタ。

本当にないですか?なんとなく将来が不安で「ない」って言ってませんか??

まずは収支の確認をしてみましょう。話はそれからだ!

 

 

それでも本当にお金に余裕がない場合は、「じゃあどうすればそれに近いことが出来るか」を考えてみましょう。

外食が無理なら「おうちでできる再現レシピ」を検索して試してみるとかでもいい訳です。外食でなくても美味しくさえあれば月牡牛座の「美味しいものを食べたい」欲求は満たせるので。


 

どうしてここまで言うかというと、私はメンタルケアはお金をかけてでもやる価値があると思っているからです。なぜなら一度心を病むと日常生活を送ることすらままならなくなるから。おまけに回復するまで時間もお金(病院代&お薬代)もかかるときた!

 

 

どうせお金がかかるなら(しかも楽しくもない病院通いと美味しくもないお薬代にお金が消えていくなら)、本当に自分が喜ぶことにお金を使ってメンタルケアした方が良くないですか?

 

 

自分の心、大事にしてあげてくださいね。

 

 

【関連記事】

(星座別)日々の満足度を上げる方法

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ

 

 

 

広告

 

 

 

 

 

オラクルカードを持っていると、たまになぜかカードの存在が気になることがあります。

 

 

そういうのをスピ界隈では「カードに呼ばれている」っていうんですけど、そういうときは決まって分かりやすいカード(メッセージ)が出ます。腑に落ちるメッセージ、っていうのかな。ああ、そうだよね、って自分でも納得しやすいメッセージが出るんですよ。

 

 

なので「ふとカードデッキが気になった」ときは是非引いてみてください。きっと今のあなたにとってとても大切なメッセージが届くはずですよ。

 

 

関連記事:

ドンピシャなメッセージを送ってくれたカード

ハッキリとした答えが欲しいときにおすすめのカード

 

 

広告

 

記事内に広告が含まれています

 

 

今日って、ツォルキン(マヤ暦)の暦上では赤い蛇の13日間の最後の日だったんですね。

 

 

そうとは知らず、3日前に夫から「最近、金縛りに遭うんだけど」と相談され、睡眠の質を上げるための方法をあれこれ調べて紹介したりしていました。

 

 

赤い蛇の13日間のテーマの一つは「しっかり睡眠をとる」こと。当たってる!

 

 

こんな風に、その日の紋章(「赤い蛇」とか「白い魔法使い」とか)がもつ「キーワード」とその日の出来事がリンクする、ということが良く起こるのでツォルキンは面白いです。

 

 

来年のカレンダーの選択肢として、いかがでしょう?

毎日がちょっと楽しくなるかもしれません。

 

 

 

 

ちなみに明日からの13日間は「白い鏡」の13日間で、「"他者は自分の鏡"ということを実感する」「過去からヒントを得る」といったことが起こりやすくなります。「スピリチュアルなことや儀式的なこと」「覚悟」「自立」などもキーワードに上がっています。ぜひ検証してみてください。そしてコメント欄で教えていただけると嬉しいです^^