【経験談】水瓶座17度はこう使うべし(サビアンシンボル) | 魔法で人生を好転させたい人のためのブログ【占星術/開運方位学(九星気学)/サビアンシンボル/風水/オラクルカード】

魔法で人生を好転させたい人のためのブログ【占星術/開運方位学(九星気学)/サビアンシンボル/風水/オラクルカード】

占いガチ勢による"で人生を変えたい人"のためのブログ。占星術、開運学がメインです。

 

 

水瓶座の17度は

「ガードをしている番犬」。

 

 

この度数は「ワキの甘さを痛感させられる」「土足で踏み荒らされる」ということを暗示する度数です。

 

 

ワタクシ、この度数を昨年今年と2年続けて経験しているのですが、まぁその通りのことが起こっておりまして。

 

 

まぁ荒らされる荒らされる。笑

自分のテリトリーや権利が。

 

 

例を挙げると

・近所の子どもが勝手に家に入ってきて居座る

・家庭のことに部外者から行き過ぎた干渉を受ける

 

 

といったことが起こっております。

 

 

でもこれって、どちらも私の「ワキの甘さ」が招いた事態なんですよね。

 

 

近所の子に関していうと、前にも勝手に玄関に入ってこられたことがあるんですよ。その時私がどうしたかというと、笑って済ませちゃったんですよね(当然のように入ってこられて思わず笑ってしまった)。玄関まででしたし。玄関くらいまでならいっか、と有耶無耶な態度で流してしまいました。

 

 

そこで私がきちんと「ひとのおうちに勝手に入っちゃだめだよ」と教え、毅然とした対応をしていれば「勝手に入ってきて居座られる」なんて不愉快な思いはしなかったはずです。

 

 

この件はその子に問題があるというより、最初に問題が起こったときに明確に「NO」を示さなかった私の「わきの甘さ」に問題があったといえます。

 

 

そして二つ目の「家庭のことに行き過ぎた干渉」を受けた件。

 

 

これについては、それまでも同じ方から何度も行き過ぎた干渉を受けていました。

その「余計なお世話」に対して私はいつも反論することなく素直に相手の言うことを聞いていたわけです。(表面上は)「放っておいてください」とは言えない相手なので。笑

 

 

でも本来、人には自分の気持ちや考えを表現する権利があるはずなんです。それを私はそれまで行使してこなかった。

そのせいで相手がつけあがってしまった訳なんですね。これもまた、私の「わきの甘さ」が招いた事態です。

 

 

つまりこの度数では「ワキの甘さを痛感するようなことが起こり、それによって明確な線引きをすることになる」のです。「これ以上は入ってこないでね、これ以上は許さないよ」という態度を示すことが求められるのですね。

 

 

PCやスマホがウイルスに感染してセキュリティソフトを入れることになるかもしれませんし、ご近所トラブルが起こってそれを解決するために法律を勉強することになるかもしれません。個人でお仕事をしている方なら、知り合いから「無料でやって~」と言われてモヤモヤしつつも引き受けていたのを、キッパリと断るタイミングがやってくる、なんてことも起こりえます。

 

 

生まれた時のホロスコープにある天体が水瓶座の16'00~16'59にある方や、進行図などで後天的にこの度数を経験する方はぜひワキをしめてガリガリと境界線を引きましょう。自分の権利、守ってあげてくださいね!

 

 

【関連記事】

「権利を守る」水瓶座17度

サビアンシンボル関連の記事(11)

↑他の星の使い方も知りたい方はこちらへどうぞ。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ

 

 

広告