凶方位は悪いことばかりじゃない! | 魔法で人生を好転させたい人のためのブログ【占星術/開運方位学(九星気学)/サビアンシンボル/風水/オラクルカード】

魔法で人生を好転させたい人のためのブログ【占星術/開運方位学(九星気学)/サビアンシンボル/風水/オラクルカード】

占いガチ勢による"で人生を変えたい人"のためのブログ。占星術、開運学がメインです。

 

こんばんは。

Lifeデザインサポーター、

ササモトユキです。

(プロフィールはこちら

 

 

 

 

実は今私が住んでいるのは

前の住居から見て

暗剣殺という大凶方位です。

 

 

実際に方位の影響は実感しており、

大凶方位だけに苦労は多いですが、

だからこそ得られたものがたくさんあります

 

 

もしこんなに苦労していなければ

プロの下でビジネスを学ぼう

なんて思わなかったでしょうし、

≪星の道しるべ≫の鑑定の基となっている

カバラなんて難しくて

手を出そうと思わなかったでしょう。

 

 

運気を改善するための学問である

気学だって学ばなかったはずです。

 

 

大凶方位で苦労させられているからこそ、

優れた叡智に出会えて、

それをあなたにシェア出来ている。

 

 

そう考えると、

悪くないなって思うんです^^

(こういう「生きる戦術」みたいなものを伝えるというのは私の人生の設計図にのっとっているので、苦労すべくしてさせられているっていう感じがします)

 

 

それに、

神秘学では

人は苦しむことでしか

カルマ(業)を解消できない

とも考えられているので、

凶方位に引っ越すことで苦労し、

その結果カルマを解消することが出来る

ということを考えると、

凶方位への移動は

悪いばかりでもないんです。

 

 

あえて凶方位へ動き、

苦労することで業を晴らし、

大開運した気学家の中村文聡氏や

豊臣秀吉のような方もいらっしゃいます。

 

 

業を解消するにも体力がいりますし、

若いころの方が失敗しても取り返しがきく

ということで、

「業は若いうちに晴らせ」

という言葉もあります。

 

 

なので、

たとえ引越し先が凶方位であっても

あまり気を落とさず、

「今は苦労の先取りをしていて、

後で楽するんだ!」と思って、

どうかくじけず前向きに、

お互い頑張りましょうね✨

 

 

少しでも運気を上げたい方はこちら↓

 

↓応援お願いします♪

にほんブログ村 その他趣味ブログ 運気・運勢へ