それは昨日の夕方に始まった…… | 65歳*専業主婦6年目の日常~second stage~

65歳*専業主婦6年目の日常~second stage~

2019年3月
60歳定年退職を機会に  Yahoo!ブログからこちらにお引っ越ししました。
今は専業主婦の、他愛ない日々の覚えがきです。


PS.2015年に右脚の人工股関節置換術を受けました。
テーマ【日記】よりお入りください。

10月だというのにこの暑さあせる


昨日、ブログのアップを終えたあと

久しぶりにスイッチ🔛のリビングのエアコンあたりから何やら音がして


なんじゃろ?と思えば

床が濡れているやないですかガーン


見上げれば、一滴ずつポタッポタッとエアコンから落ちてきますねん😧


なんやねん、これおーっ!

って、パニくって電話した先は旦那はんで


会社にいる旦那はんにはどうすることも出来ないんですけどね……

(あとで思えば😅)


「とりあえず、帰ったら室外機ドレーンを見るから

今はバケツとか置いとき!!」の指示を受け

エアコン自体は効きますねん👌
水滴ポタポタがなんでやねん?で

帰宅後の旦那はん
ドレーンの掃除をしてくれたけど
“変わらず”ってことで
業者さん手配☎をしてもろたら
早速!!今日の午後に来てくれた👏

(お掃除機能ツキのエアコンなので
多少複雑←素人は手を出さん方が無難ですし)

リビングのエアコン、今年で8年目
ダスキンさんでエアコンクリーニングもしてますし
エアコン問題なし!!
…って、根拠もなく自信あったんですけど

電化製品は、ある日突然 不具合が起こるもんですね〜
ひっさしぶりに焦りましたわショボーン

迅速に対応してもらいましたんで
リビングのエアコンも復活♡
なんやら部品の名前やら、機能のことやらちんぷんかんぷんなもので
旦那はんの方にご説明いただきました😉
ワタシハ スズシケレバ ソレデイイ(笑)

修理を終えて、書類にサインして
「これは10年長期保証をつけてはりますんで、今回は無償修理です」ってことで
ありがとうございました!!
昨夜、“5年保証やろうから有償修理になるやろな”と話していたところでした
Luckyキラキラ


業者の方が作業してくださってるあいだ……
先日の安納芋🍠で
今日はチャチャっと大学芋ウインク
揚げない大学芋ですビックリマーク

揚げない←小さな抵抗爆笑