ゲストテーブル装花決定! | piggyのおしゃれ結婚式準備ブログ☆

piggyのおしゃれ結婚式準備ブログ☆

2016年春にT&G系列で挙式&披露宴を挙げました(^ν^)



ゲストテーブル装花は2パターンで悩んでいましたが、デッサンを見たらどっちも可愛くて捨て切れなかったので2パターンとも作ってもらう事になりました♪
ゲストは60人弱なのでゲストテーブルは9卓のみですが、どっちの案も見れる事が幸せ(^ω^)







1つは鳥かごのテーブル。
鳥かごを取り囲む生花&ドライフラワー。
基本、メインテーブルとお揃い感のあるお花です。
ここにもゴールドペイントの貝(^ω^)


式場側でも鳥かごを無料で用意してもらえたのですが、色や見た目が私の理想では無かったので以前ディスプレイ用に買ったアンティークゴールドの鳥かご(過去記事)と同じ物を持ち込みます。
こちらで持ち込んだ分、鳥かごの中にはサービスでキャンドルを入れていいただける事に♪











という訳で急いで鳥かごを5個用意したものの、欲しいサイズがどこも売り切れで色んな所に電話をかけたり集めるのがかなり大変だった…。


本当は真ん中の鳥かごの大きさが良かったけど集められたのは一回り小さいサイズばかりで当日の見栄えが若干心配。
もっと早くから買えば良かったなぁ( ;´Д`)
ただ、丸型やヘキサゴン型など微妙に形が違うのでテーブルごとに違う見栄えになるのは楽しみ♪


セット商品でついてきた小さめな鳥かごはエントランスの装飾に使う予定です。
大量の鳥かご、結婚式終わったらお譲りに出そう…(^ω^)






鳥かごが小さい分、一段浮かせた方が見栄えいいかな~。悩む。





楽天スーパーセールで爆買いした一品。

このサイズのヘキサゴンが良かったけれど入荷待ちしてると結婚式終わっちゃうから断念( ;´Д`)














もう一つはガラスの小瓶を使ったテーブル。
洋書を敷いたりかなりナチュラルな雰囲気!
デッサン拝見後、更にレース編みのコースターとレースを巻いたキャンドルを置いてもらう様にお願いしました。
鳥かごテーブルだけキャンドルがあるのもゲストから不公平に見えるかもしれないし…(^ω^;)
ちなみにフォトラウドのみでキャンドルサービスはしない予定です。


キャンドルはオプションですが小さいサイズが4卓分なので全部で6000円
鳥かごにはサービスで入れてもらうし、全卓にキャンドルを置いて6000円で済んでるのはお得かも?
と思いつつ鳥かごは自己負担なので、んなこたない。








こんなイメージでと伝えました(^ω^)

当初、小瓶の装花は二次会でと考えていましたが(過去記事)、二次会の装飾は披露宴の使い回しが決定してるのであまり力は入れられない…(^ω^;)

鳥かごテーブル、小瓶テーブルの配置はバランスを見てバラバラにする予定です。







 



自分で作ろうかと思っていたテーブルナンバーも作って貰えるとの事で依頼!
ほんと、何でもやって貰える事に驚きます。
やる事が溜まりすぎてて全然寝れていないので少しでも負担を減らす事に必死…ブログ書いてる場合じゃない(笑)。








ゴールドグリッターのこのテーブルナンバーを再現してもらいます(^ω^)












ゲストテーブルのクロスはゴールドのオーガンジーにしました。
最初は落ち着いたアンティークピンクで考えていたけれど、理想のピンクがなかった&彼がピンクに嫌な顔してた&メインテーブルクロスと合わせる為に。


が、いまいちイメージがわかないと伝えるとフラワーコーディネーターさんがメールでイメージを送って下さった!
可愛い(^ω^)♡








立てるタイプのドリンクメニューを置こうかと思っていましたが、鳥かごテーブルだと置き場所に困りそうなので席次表にまとめる事にしました。
席次表の話はまた今度。
{D35BECB8-8F0C-4CC6-BF89-2E7C373EBF32}










お金に余裕もないのでチャペルもプラン内の造花だし、ロビー等にも装花は飾りません。
でもその分、披露宴会場内の装花にこだわったので満足!
お打ち合わせした式場のカメラマンさんにも「全卓撮影してください」とお願いした迷惑な客は私です…(^ω^)