患者の会  25年の歴史あり・・ | ゆったりゆっくり人生すごろく

ゆったりゆっくり人生すごろく

2023年12月に約20年の仲人人生を卒業しました。
人生最終章を夫婦で「あ~いい人生だった」と終えるように
これから、残された日々を楽しく明るく綴ります。
そして、世界中の人々の平和を祈ります!

皆様、おはようございます!

こちら地方は、今朝も爽やかなお日和でございます。

どなた様もお健やかにお過ごしのことと思います。

 

さて、昨日は、患者の会の最後の集会がありました。

参加者16名でした。

お三人の不参加でございましたが、滞りなく終わりました。

最初に長老83歳の先輩からのこの会の始まり流れを紹介していただきました。

その後、16名のお一人お一人の近況報告を頂きました。

 

この会のお陰で一人でないと気付いたことや病気の情報等、感謝しかないという事でした。

また、このまま続けてほしいという意見が圧倒的でしたが

とりあえず、閉会します。

有志で時折、お会いしましょうとなりました。

 花束を世話役3名に皆様から頂きました。m(__)m

 

この会は25年続きました

私が11年間、世話役をしたと言う事でございました。

初代の世話役さんは、他県に嫁いで、現在は会員ではなかったのですが

遠路はるばる来てくださいました。

55歳と一番お若い・・ お元気そうで嬉しかったです。

サプライズの出席でございました。

最後の世話役さんはご主人がコロナになり、残念ながら欠席となりました。

花束は、お近くの方が届けてくださいました。

 

参加年齢ですが・・・

80代が2名 70代が最も多く、60代が3,4名、50代がおひとりです。

25年前のお写真を見せて頂いて、びっくりです。。びっくり

みんな若かったぁ~

 

私の最後の仕事として小冊子を作成させて頂くことになりました。

 

例えば「私と変形性股関節症」といった自分史で、それが短歌や川柳でも作文でも自由に書いていただきまして

小冊子を作ることになりました。

この会があった証として・・・・

 

時が進んで、読み返したいと思った時のあなたに・・・・

皆さんの文面から、必ず勇気を貰えるはずですから・・・・・・