☆保険適用の採卵周期〜お金〜☆ | 1人娘とワーママ♡Happy Life

1人娘とワーママ♡Happy Life

産休入るまで秘書をしており、現在時短ワーママです♪
12年3月結婚→16年12月 娘出産★
優しい主人と本が大好きな1人娘とHappy Life中♫
2022年3月、結婚10周年迎えました♡
ビール、お肉、Hawaii、美容関連etc.大好きです♡

【5月6日(金)】



 おばけ不妊の黒歴史はコチラ→おばけ
(体外:6回撃沈)

札束不妊治療総額→札束
(19年4月〜22年3月迄/3年)


上記リンクにありますが、

体外受精を既に6回しており、

体外受精だけでかかった金額は約165万魂

(助成金差引き後の金額です)


なお、22年3月(保険適用外)までに

採卵3回目、移植6回しています。


22年4月から不妊治療が保険適用になり、

初めての採卵周期が終わりましたダッシュ

※保険適用は初、採卵自体は4回目です。


保険適用の《採卵周期》の出費額の備忘録です。(高刺激)


採卵周期(高刺激)/出費


4/9(土)(D3) 採血&内診24,310円
4/13(水)(D7)卵胞確認①3,250円
⑶4/16(土)(D10)卵胞確認②17,210円
⑷4/19(火)(D13)採卵日決定16,650円
⑸4/21(木)(D15)採卵当日121,970円
スマホ4/22(金)(D16)受精卵報告
⑹5/2(月) (D26)凍結確認144,270円


合計:329,860

(採卵〜凍結まで/保険適用


勿論、過去3回と比べたら安かったですが、

今まで(保険適用)で

採卵〜移植までが約70万弱》なので、

3割負担だと単純計算で20万円位のはずなんですけどね。


既に採卵のみで約33万かかってるってゲロー

(勿論、もう助成金はありません)


治療も変わってるので、

そう簡単な計算ではいかないようです。


なんか最終的に、


助成金の時とほぼ変わらないか…


いや、

もっとかかるかも不安ガーン



保険適用&回数制限があるとはいえ、

年齢&今後の治療費を考慮するとやはりのんびりじっくりは出来ないかなもやもや

(ただでさえ、6回移植してるしアセアセ


採卵日当日(保険適用
札束 1回目(低刺激):290,970円
札束2回目(高刺激) :289,650円
札束3回目(低刺激):289,650円


採卵周期〜凍結まで(保険適用

札束1回目(低刺激):491,970円
札束2回目(高刺激):460,070円
札束3回目(低刺激):454,510円
※この後、移植して助成金頂いています



採卵周期④/自己注射&薬

薬ビブラマイン(夫婦)夕食後:7日間
予防接種フェリング300 am1本/日:7日間
予防接種フェリング150 am1本/日:4日間
予防接種アンタゴニスト am1本/日:4日間
予防接種HCG 19:00 10,000×1本
薬クロミッド1/4錠/夕飯後:2日間
薬(採卵後)抗生物質:14日分


完了