スピコンサルタント
イシグロアキです。
毎日の笑う時間が増えるマインドを中心に
お伝えしてるよ^^
わたしたちが感じるのって、
「快」か「不快」の2種類だけだと思うの。
で、「不快」の環境下に長い時間いると、
勝手にそっちを「快」と勘違いが始まるみたい。
まさに洗脳!!
ちょっとうちの子どもの話(笑
夜中によく寝ていてくれてた我が子。
それが急に、
(急にだよ!!!、)
急に前触れもなく、昼寝をしなくなり、(なぜ?😢
夜に頻回授乳が始まった(なぜ?😢
マジで、毎日夜にこんな感じ
👇
赤ちゃんって本当、昨日良かったことが、
急にできなくなるなんて当たり前の世界だから、
今回のことも、
寝てる子が寝ない子になったや、
一時的な話だよとか、
言われれば、それだけの話。
きっと、多くのママもそんな風に受け入れるのだと思うの。
でもね、わたしからすると
「快」だったことが、
「不快」になったわけで、
多くのママたちが頑張れても、
わたしがどう頑張っても、
やっぱり、「不快」は不快w
みんな受け入れてるからと言って、
わたしは受け入れらないわw
なので、人体実験がスタート!
昼寝への誘導を頑張ってみたり、
身体を動かす時間を作ってみたり
ちょっとずつ、ちょっとずつ変化を取り入れて検証。
結果.....
散歩回数を増やすことで、
少し改善に!
(
ここまで大体2週間ぐらいかかった。
少しの改善に2週間ぐらいかかっているけど、
それでも、「不快」がちょっとでも、
「快」に繋がるのであれば、
それは大きな大きなわたしにとっての一歩!!!
自分にどれだけ「快」を味わせてあげるか?
大事なのはそこなのでね。
<関連記事>
質問会に参加できたりと
直接やりとりできます^^

※当ブログはすべてシェア・リンクフリーです!