スピリチュアルコンサルタント
イシグロアキです。
ちょっと『お金』の話。
唐突ですが、
お金使ってますか?
わたしはここ数日、
家のモノや自分のモノを
ちょこちょこ購入してて、
お金をどしどし支払ってる。
でね、同時に
これでスッキリするなー!、
これを使えば快適だなー!、
これ使ったらテンション上がるなー!、
と思うわけ。
だから思ったの。
今のわたしのお金の前提って、
お金を支払うって豊か!
だわ。
買ったものが届くのが楽しみなの♪
そんなわたしも会社員時代は、
貯金の鬼でして(笑)、
その金額は夫も驚いてたぐらい。
わたしとしては、
そんな貯金してる意識なかったのよ。
会社員辞める前あたりから、
結構いろんなことでお金払ってたから、
そんな貯めてない(残金ない)ほうと思ってたよ。
つまりね、昔のわたしは
貯金=正しい
貯金=安心
だから、当たり前のように貯金をしてた。
生活水準は年収が上がっても上げず、
年収が上がった分、貯金してた(笑)
ちなみに今は、
前提が大きく変わったから、
貯金という概念がない(笑笑)
なんで、
こんな風に大きく変わったかと言うと、
自分と向き合って、
わたしはお金に愛されるタイプ
と、思えるようになったのが
一番大きいね。
おかげでお金は入ってきてます!
まぁ、もちろんのことながら、
税金も発生したりするんだけどねw
ただ大きく変わったのは、
それだけじゃなくて、
会社員時代、何かの本で書かれていた一文で、
かなりわたしの心が動いたんだよね。
そのきっかけでもあり、
その影響は今もバリバリ受けてる。
そこに書かれてたのは、
『 貯金はスバラシイことだけど、
貯金を優先するというのは、
その金額分の体験、
経験を捨ててること。 』
確かこんな感じ。
これが当時のわたしにグサッと刺さり、
今でも時より頭を過ってる。
お金を支払うことに躊躇する時は、
いつもこの言葉を思い出して、
支払ったり、
支払いを止めたりもしてるの。
この経験はいらないなぁ!と思えば、
止めてます!
結婚式なんて、
見学行った中で多分一番高いとこで挙げてる。
ただわたしも持ってるだけあって(笑)、
収支を確認すると自己負担0円。
やっぱりそうなるよね!!
お金って、
ほぼ毎日使うモノなのに、
学校では教えてくれない。
学ばないと親の価値観を
100%受けて、
節約、倹約、貯金が
合言葉になるからね。
好きなモノを購入できないのなら、
一度自分を見直した方がいいよ。
お金の収支じゃなくて、
自分を見直す。
お金を使ってるのは自分だからね。
お金が問題なんじゃなくて、
それを使ってる自分の前提が問題なの。
※当ブログはすべてシェア・リンクフリーです!

