もっと成長したいと思うならば、自分で機会を作ることが大事です!
例えば、知識を身につけたいのであれば、何度も、何度も参考書を見返したりする。
(東大主席卒業→財務省入省→弁護士→ハーバード大学大学院....と進まれた、山口弁護士も教科書は7回読むことを推奨されていました)
プレゼンを成功したいのであれば、何百回と練習する!
面談をスムーズにしたいのならば、これまた模擬面談を何度もすることだと思います。
先日までアシスタントをしていたオタマメソッド®マスター講座で、受講生数名に言われたのが、
「マスターになって、半年後にアキさんのようにクライアントに言葉をかけてあげられる気がしないです...」
※今、丁度私がマスターになり半年ぐらいたったのでw
と言われたのが印象的でした。
個人的に最近すごく感じるのが、私は自分の好きなことに関して、情報取得量は人よりかなり長けているように感じています(笑)
受講時のノートとかは特に顕著で、”××講義で話していた△△△の話を思い出したい!”と思うと、何となくノートのどのあたりに書いたかがアタマに残っていることがほとんどです。
だから、書いたであろう箇所だけをずーっと見ながら、最初のページからノートをめくることで、当時の講義メモに行き着くことができます。
それが何故なのか?
.....っと言うと、エネルギーの使い方や脳をリフレッシュさせたりと意図的に継続している影響もかなりありますが、一番手っ取り早く、誰もができるのは....
アウトプットすること!!
何度もやることです!
宇宙の法則や魂とアタマの関係などについては、私、かーなーりアウトプットを意識しています!
個人セッションや1Day講座、お茶会はもちろん当たり前ですが、それ以外でも、スピリチュアル全然興味ない友人に、オタマメソッド®とか言わずにスピリチュアル全開で話したりしてます(笑)
スピリチュアルとは何か?って、真剣に調べたこともあります(笑)
WHO(世界保健機構)の概要とかまで読み始めました(笑)
私の友人って経営コンサルタントやシステムエンジニアなど、仕事でバリバリ論理的に話さないといけないタイプの人間が多いから.......自然と私も楽しく頑張っちゃいますよね(笑)
友人は普通に「それ出典何?」とか聞いてきますww
気がついたら、夢中になって4時間飲みながら話していたこともありますww
だから、あなたも何かの分野で長けたいと思うならば、自分でアウトプットする機会を作って、ガシガシやることをオススメするよ!
