今、一人暮らしの私には到底食べ終えないであろうぐらいの野菜があります(笑)。
なので、今日もせっせと新しい料理に挑戦していました。
こう見えて、クックパッドは有料会員(`・ω・´)笑
そんなことを言いながら、本日は料理を失敗。
明らかにしょっぱい和え物ができました....![]()
![]()
![]()
でも、考えてみれば、最初から成功するパターンって少ないですよね。
一度経験、二度経験...と経験値を踏むからこそ、
スムーズにできるようになったり、前より上手にできるようになってやっと完成する。
思えば、就職活動も何度も何度も想定質問を考えて、1人で面接練習しました。
大本命の面談前の時は、
前日の夜中に急に目が覚めてしまい、
(夜中に目が覚めることがないために)怖くなり、
そこから、更に1人で模擬面接やりました(笑)
そんなこんなで内々内定をもらえ、そこに就職しましたw
ただやっぱり、途中で挫折することもあります。
「上手くいかなくて辛い...
」
「やる気がなくなって...
」
「もう、全然やりたくない....
」
いろんな理由はあるけど、その大きな違いは、
叶えたい【願い】がどこから生まれたか?
だと思うんです。
本当にやりたい!と願うことであれば、挫折しても、苦労しても、怖くてもトライし続けて叶えます!
でも、「こっちの方が得やから..」「これが当たり前だから...」というような損得、エゴから願うことであれば、1度の挫折で諦めます。
1度の挫折で自分がどう感じるかがポイントになってきます。
本当に叶えたい【願い】であっても、再挑戦する位置に戻るには時間が掛かるかもしれないし、怖くなることもあると思います。
でも、逃げても、逃げても、逃げる自分に嫌になったり、逃げることに飽きたりして、もう一度挑戦するようになります。だから、大丈夫です!!!
応援してますψ(`∇´)ψ
▼私の愛を直接受け取ると、もっと加速するよψ(`∇´)ψ