初めまして。
マインドコンサルタント イシグロアキです!
ここは、会社員時代は、仕事ができない自分、とろい自分が本当に嫌で...暇さえあれば、自分を責めるような過ごし方をしており、挙句の果てに、うつっぽくなったり(心療内科でうつ症状ありと診断されたり)、病気にもなったイシグロアキが(現在完治!)どうやったらサラリーマンでも毎日楽しく生きられるのか?をセミナーや本などから学び、仮説と検証を繰り返し実践してきた内容を日々の生活に活かせるようにかみ砕いてお伝えしています。時々スピリチュアルなことも話します。
また、現在主流となる男性性ビジネスとは異なる女性性ビジネスに特化した内容をお伝えしています。
詳しい私のプロフィールはこちらから⇒★
昨日のサザエさん症候群の続きです。
まずは、サザエさん症候群を読んでくださいね!⇒★
会社員だとどうしても100%好きな業務で固めることが難しいこともあるかと思います。でも、近づけることは可能なので、その中でできる限り、自分の嫌いなものを手放してください。そして、必ず余裕が生まれるので、自分の心の寄り添ってみてください
心に寄り添うとは、今この瞬間心がどう思っているのか?何を感じているのか?を知ることです!何も感じていない、ノーマル状態ならば、心が幸せだな~と感じる行動を、何か不快感を感じているならば、その不快感の原因を取り除いて上げてください!
例えば、心が冷房が寒すぎると感じているならば、冷房の温度を上げることやひざ掛け、肩掛けを用意するなど動いてください。もしくは、疲れたと感じたら、コンビニ行って好きなチョコレートを購入して、食べみたり、定時で上がったりと自分の心を幸せだな~と感じる状態にもっていくようにすることです。
こんな風に心で感じたことは、女性性とされており、”~したい”や”やりたい”と想いが心から発信されます。イメージは2~3歳ぐらいの子供であり、具体的な対策内容が上がってこないこともあります。そのを感情や想いをくみ取り動くのが、思考(男性性)とされています。まさに、女性性で感じたことを男性性で叶えてあげる、1人パートナーシップです!
ちなみに、「めんどくさい」は女性性ではなくて、男性性的な思考から発される想いなので、注意が必要です。2~3歳児が、「めんどくさいわ」なんて、絶対思ってないですもんね!私は長らく「めんどくさい」を誤って解釈してましたw
1人パートナーシップを確立できると、すごいです。私自身仕事でミラクルが起きたり、ボーナス上がったり、デートした人からはまたデートに誘われたり、欲しかったものが思いもよらぬ人からプレゼントされたり....
良いこと尽くし!そして、良いこと尽くしを経験できるのは、勇気をもって行動した人だけです
例えば、心が冷房が寒すぎると感じているならば、冷房の温度を上げることやひざ掛け、肩掛けを用意するなど動いてください。もしくは、疲れたと感じたら、コンビニ行って好きなチョコレートを購入して、食べみたり、定時で上がったりと自分の心を幸せだな~と感じる状態にもっていくようにすることです。
こんな風に心で感じたことは、女性性とされており、”~したい”や”やりたい”と想いが心から発信されます。イメージは2~3歳ぐらいの子供であり、具体的な対策内容が上がってこないこともあります。そのを感情や想いをくみ取り動くのが、思考(男性性)とされています。まさに、女性性で感じたことを男性性で叶えてあげる、1人パートナーシップです!
ちなみに、「めんどくさい」は女性性ではなくて、男性性的な思考から発される想いなので、注意が必要です。2~3歳児が、「めんどくさいわ」なんて、絶対思ってないですもんね!私は長らく「めんどくさい」を誤って解釈してましたw
1人パートナーシップを確立できると、すごいです。私自身仕事でミラクルが起きたり、ボーナス上がったり、デートした人からはまたデートに誘われたり、欲しかったものが思いもよらぬ人からプレゼントされたり....
このブログを更新しながら、お昼は何を食べようかな~お寿司かな~と、わくわくし始めてきました( ^∀^)
