朝のピークのずれ | 1型糖尿病とうま~くつきあってやる!

1型糖尿病とうま~くつきあってやる!

糖尿病付きの生活をつらつらと書いてます。
あと、秘密の恋もちょっとだけ・・・

朝のインスリンは効果があらわれるまで時間がかかるタラー

 

最初のころは、食後2時間も測らなかったので、それに気づかず毎日高血糖を出してたと思うショボーン

(昼食前には下がってたのでアセアセ

 

いつも朝は寝ぼけ眼で娘と私のお弁当を作る。で、作ってるうちに目が覚めてくる。で、犬と私の朝食。で、娘を起こして、出かける準備を始めるって感じ。

 

気づいてからは、体が起きてないから効果が遅いのかと思い、なるべく動いたりしたがやはり効果はあまりなく・・・ガーン

 

今は20分前くらい、つまりお弁当にとりかかる前に打つようにしてるが、なにせ寝ぼけて注射ってのはどうも嫌なもの・・・。もっと早く起きればよいのだろうがそれもできない(笑)

 

インスリンの効果のピークと食事の血糖上昇のピークがずれることで、高血糖になる。それを抑えようと多めに打つと今度は、ずれた分のインスリンが効いてきちゃって3時間後とかに低血糖アセアセアセアセ

 

今20分がやっとなんだけど、本当はもう少し早く打った方がよさそうなのよね~真顔