今日もご訪問ありがとうございますラブ
前の記事にもたくさんのいいねしてくださってありがとうございますおーっ!地道なblogの更新、フォロワーさんからのコメント、いいねが何よりもとても励みになりますドキドキ

2017年9月に完成、引っ越しした我が家。家を建てると決めてから私の時間と労力をかけて、とことん突き詰めた夢のマイホーム。こだわりすぎて、喋りたくてたまらない。ただの自己満ですが、毎週日曜に我が家シリーズと題して、家の話をつらつらと更新してます。興味のある方どうぞ読んでってくださいウインク
「我が家シリーズ」もありがたいことに好評です。前回は…
 
他にも見たい方は私のブログの右上をクリック、テーマ別「myhome」からご覧ください。
などなど、こんな感じで更新してます。
基本DATA
夫婦+小学生女子+幼稚園男子+乳児女子の五人暮らし。夫は長男のため、もしかしてもしかすると将来的に同居もありうるかも。
平屋一軒家、4LDK+リビングロフト。
仕切りを使えば5LDKにも可能。
地元の工務店で建てました。

*******

今日は地元のお祭りで友達親子とまったり。

今日は日曜恒例の我が家シリーズ音譜
よくお問い合わせ頂くトイレについて。
トイレは、洗面所とともに、なかなかイメージが定まらなかったところ。レンガ風のエコカラットを貼るかとか、サブウェイタイル風壁紙×薄いグレーのアクセントクロスにするかとか…。
結局落ち着いたのがこれ。
濃いグレー×ヘリンボーン床。
{9429BCF1-39D1-4F49-9C0E-BA25ECEAFF9F}


暗くならないように窓をつけたくて、おしゃれな窓のデザインをいろいろ考えた結果、こんな感じに。
下から天井までのスリットガラス。
とても明るくて昼間は電気いらず。24時間換気がついてるので窓は開閉できなくていいかなと思って、開閉できないタイプ。
でも、こだわったけど、まー建ててみたら、普通のサイズの普通の窓でもよかったかも、開閉できた方がよかったかも…とは思うにやり
心配してたけど、外から見てもここがトイレとは思わないし、中は見えない。


壁紙は、我が家唯一ここだけシンコール。この濃いグレーが、この床に一番しっくり来たドキドキ


ヘリンボーンのサンプル持って、いろんな壁紙屋のショールーム回りました。やっぱり実際の目で確かめたくて、私は何を決めるのも何度もショールーム通いましたあせるそんなこと、うちの夫には話してないので知りませんし、夫とは一度も一緒にショールーム行ったことありません。でもそれが我が家スタイル。
全部私に任せてくれていたので、自分の気がすむまでショールームに通えて夫の意見に惑わされず、自分の好みを貫けましたグッド!
品番もよく問い合わせ受けるので記しときます。
床はサンゲツPM1419。
壁紙はシンコールBB8256。


話は戻って…。
アクセントクロス下の巾木だけ、クロスの雰囲気に合わせて、木にしてもらいました。ほかの部分は壁紙に合わせて白。この落ち着いた感じがたまらなく好きドキドキ
{68B14FD6-424F-4C0B-9976-E4F3394B9E32}

コンセントも壁紙に合わせて、シルバー×グレーにしてもらったのに、実際は全然目立たん隅っこやし、コードだらけ笑い泣き
{2C0A0A00-EBA1-4ACA-AF25-CB55E548A1C3}

ヘリンボーンはどこかに入れたくて、壁に入れるとか、いろいろ考えたけど、結局トイレの床に採用。
これ、実物かなりリアルですが、シートです。
もう1種類、roomclipで人気のヘリンボーンがあったんですが実物見たらイマイチだったのでわたしはこちらを選びました。
{D5BCD9CA-EB71-4E22-8E2C-6BAD88C91577}
手前の廊下との違いや、間の仕切りが嫌だなぁと思ったけど、結局空間としてはドアを閉める時間の方が長いので、妥協しましたショック

カウンターは、よくお問い合わせいただきます。造作ですか?と。
でもこちらは便器も、カウンターも全てパナソニックです。
ペーパーホルダーやスイッチの黒にひかれてこれにしました。あと、浮いてるデザイン笑笑
我が家に多い浮いてるデザイン。洗面所も浮いてますグッド!

カウンターはパナソニックのチェリー色。
一目惚れしたのはチェリー色。
最終的に、「赤っぽいかなぁ」と悩み始め、オークにしよっかなぁとかも悩んだけど、パナソニックのオークって黄色味が強いのでやめました。結果、やっぱりチェリーでよかったと思いますおーっ!
床のヘリンボーンと色味が似てて、統一感が出ました。



トイレットペーパーホルダーとウォシュレットのボタンも黒!!これは、なかなか他社メーカーにはないんじゃない?!


ドアはリクシル。
トイレとかにありがちな左の上の隅っこに明かりがついてるか確認する小窓みたいなドアが嫌でそれなら、いっそのこと、昼間の明かりとりがてらと、ドアの窓を大きくしようとこれにしました。
チェッカーの感じがカントリーっぽくなるかなぁとか思ったけど、取っ手とかが黒いから大丈夫でした。
取っ手のデザイン何種類かあったけど、これ、お気に入りラブ
{93513733-26B6-4577-954C-554854A38703}

鏡も、木枠のやつとかも考えたけど結局、シンプルに。実はこれ、鏡裏収納。
縦型のやつを無理やり横につけてもらってる笑
ここは、私だけの収納。生理用品入れてます。
{7419FADE-68EF-4943-9C36-0B96FE69A1D1}
手洗い器と板でシンプルなのを造作してもらうのも考えたけど、トイレって意外と人に見られたくないモノが多いのよねー。
だから、収納力も重視したカウンターと鏡裏収納です。

ライトは自動で点灯する埋め込み型。夜こんな。
{CBACDF57-D5E7-4029-BDA9-265ECFDED3AB}

鏡やライトをこだわるのも考えたけど、カウンターの上に小物置いたりしたかったので、そこはシンプルにしました。

思いのほか、時間を割いたのが「手すり」ぼけーえーんえー?イラッ贈与税?の都合上、トイレとお風呂に手すりをつけなきゃいけなくて。でも、見た目的に絶対つけたくなくて。でも、絶対つけなきゃいけない。こんなに、イヤイヤ、検索したのは、後にも先にもこれだけですよ。いやなのに考え過ぎて、途中ムカムカして吐きそうになりました笑

結果、ペーパーホルダーとかと合わせて黒に。レザー調なので、ヤンキーっぽくなるかなぁと心配したけど、実物かなりいいです。長さもいろいろ選べるし。

 

トイレのインテリアもよくお問い合わせいただくのでまとめてみました。

    

スリッパはこれの黒。最初はバリバリくさい。そのうち消えます笑

我慢あるのみ。

 

洗面所に続き、トイレもタオルを使うのやめました。

無印のアルミゴミ箱より、ツヤがなくてこちらの方が好き。

木目の蓋があったけど、うちには似合わなかったので、外しました。


ペーパーはこれに入れてます。洗面所のと一緒。白のマット感がいい。重たいので、ペーパー取っても全く動かなくていいです。




キャンドルとしては、使ってない、ただの飾り。笑



そのほかの長いのはIKEAです。

最近使い始めたシャンプー&トリートメント。ちょうど一ヶ月くらい経ったかなー。

個人的にこれとても気に入りましたドキドキ
においもサロン帰りみたいな上品なにおいが好きだし、何よりいつも寝起きバッサバサだった私の髪がまとまりやすくなったアップ
2019年夏に新発売された、話題の「電子ヘアケア」。
話題なだけあって、私も効果を実感。
もう少し続けて買おうかなーと思ってます合格
詳しくはこちら↓↓


さ、今週は明後日お休みだし、頑張ってこドキドキ

良かったらこちらのフォローもお願いいたしますビックリマーク
******

今日も最後までありがとうございましたドキドキ
きっとまた明日音譜