トイトレ② | 二人の男の子子育て中です。下の子に脊髄脂肪腫が見つかりました。

二人の男の子子育て中です。下の子に脊髄脂肪腫が見つかりました。

ただいま二人の年子育児中です。最近、下の子に病気が見つかりました。情報を知りたいので、色々足跡残したりコメントするかもしれません!よろしくお願い致します。


さて、トイトレ中の次男くん。

がんばっておりますニコ


やはり、布パンツの方が緊張感があるのか、溜めて出す気がするので、思い切って家でも布パンツ、昼寝は布オムツにしてみています👀


まだ2歳3ヶ月なので、本人が紙パンツを履きたがる時はムリをしないでやっています。


そんなわけで昨日、保育園から帰ると夜は2回もトイレでおしっこができました!


ご飯の前だからというとスムーズに行ってくれました^_^


そして、なんと、寝る前に、「オシッコ!」と言ってトイレにスタスタ駆け込んだのですが、なんか違う!と思ったらしく、トイレから出てきて、
紙パンツを履きだかり。。
うーんうーんうん❗️ウンチでしたガーン


ウンチと分かって紙パンツを選ぶなんて👀
ちょっと感動でしたぐすん



ご飯の前とかお出かけの前とか、
今かな?ってタイミングで声かけをしてますニコ


トイトレをしてみて感じた事は、
一回一回、座って出すので、残尿がなく出し切れてるような気がすること。
その分間隔が空くので、発達を促すためにも良いように感じました。


紙パンツの時は、やはりチョロっと出てる事があるので、その辺りは心配ですが、
発達を促したり、生活リズムに組み込んでトイレに行く習慣をつけるだけでも、たとえ、神経の障害があったとしても、違う力でオシッコを貯めて出すという事を補えたら良いな〜!
と感じました。



正直、オシッコの記録をつけていると長男と比べると、量や勢い、間隔などに対して、ん?と思う事はありますが、彼なりのオシッコの発達を見守りたいと思います。