大来皇女ゆかりの元伊勢『小夫天神社』へ行く (奈良県桜井市) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

10月17日日曜日、前回に引き続き奈良県は桜井市にいますニコニコ

 

前回の瀧蔵神社から山道を抜けて県道38号線に出て北へと走り小夫

いう地区に入りました。そこで神社の天神社神社の看板を見つけましたキョロキョロ!

 

「倭笠縫邑泊瀬斎宮旧跡伝承地」と刻まれた石碑が建ちますびっくり!!

「かさぬいむらはつせいつきのみや」、斎宮ですか?ここから斎王は

伊勢へと旅立ったんですね!元伊勢でもありますねキョロキョロ

奥に見えるこんもりとした山が天神社のある斎宮山びっくり

 

「旧跡図」がありましたが、「題」が変になって読めませんキョロキョロ!

地図はふむふむ、なるほど、でちゃんと見れますがしかしやまやんほっこり

奈良にはまだまだ知らない行ったことのない土地がありますびっくり

 

 ※こちらも「なかっちゃんが記事書いてたのを覚えてたんですキョロキョロ上差し上矢印

 

車で神社の近くまでは行けますが、駐車場らしき場所はなかったですキョロキョロ

 

【鳥居】神社がありましたキョロキョロ

 

ここまで車車で上がって来たんですが、道幅の広いところに車を停めてここから

歩きます。写真カメラでは長そうな石段に見えますけど、そうでもないですキョロキョロ

 

【おかげおどり燈籠】

《文政13年(1830年)12月吉日講中により奉納したもので、江戸時代庶民の間で

伊勢神宮参詣が流行した。おかげ灯籠は数多くあるが「おどり」とつく灯籠は県下

に3基しかなく、そのうちの1基です》と書かれていますニコ

 

【本殿・拝殿】ニコニコお願い

 

【狛犬さん】

 

祓戸社の横に「岩」が祀られていましたキョロキョロお願い

 

【境内社】お願い

 

この「石」は・・・キョロキョロ?

 

【烏帽子石】というそうですキョロキョロ

 

この大木なんですが、樹齢1500年だそうですびっくり!!

 

なんか凄いびっくり!

 

御朱印頂きに行きましょうか口笛

 

【御朱印】

頂けましたニコニコチョキ

なんか瀧蔵神社に置いてあったスタンプにもにてますけどキョロキョロ

 

小夫天神社はここ上差し上矢印

 

そしてこの日は、これにて帰路に着きました車

 

今回はこんなところですニコ

 

ではまた次回にバイバイ

 


神社・お寺巡りランキング

 


御朱印ランキング