大和高田の『天神社』へ行く (奈良県大和高田市) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

1月17日日曜日、奈良県は大和高田市へ行って来ました車

 

JR大和高田駅電車のすぐ近くにある天神社神社へ行ってみましたニコニコ

大和高田市には近鉄大阪線大和高田駅、近鉄南大阪線高田市駅、JR高田駅

の三か所駅あるんで便利ですねキョロキョロ!

 

【天神社の御由緒】上差し上矢印

ふむふむ、なるほど、ザ・ワールド地球!

御祭神の高皇産霊神(たかみむすびのかみ)は神武天皇の東征の際に

「むすび」だけにいろんな事のむすびの神様。神武天皇を大和に導くため

に八咫烏を遣わした神様でもありますニコ

詳しくは➡天神社さんHPニコ

 

鳥居には「天神社」と書かれた立派な扁額が掲げられていましたびっくり!

かなり以前に、仕事の関係で大和高田で1年間寮生活してた事ありますが、

休日は奈良市や橿原方面へ、よく出かけていたので大和高田の市街地は

ほとんど行かずじまいであまりわかりません。こちらの神社も最近知りましたキョロキョロ

 

※ちなみに住んでいたのは、使用されなくなった小さな工場を改装した

ボロい寮で、休日は一日部屋にいると病気になりそうな感じの寮でした。

仕事もなんかしんどくて・・・ガーン当時はそういう事もあって大和高田という

土地が大嫌いでした。あ、今は別に嫌いではありません爆  笑爆  笑

 

広々とした境内、でもマンションが横にありますキョロキョロ

木が少ないから広く思うのかな~キョロキョロ!

 

【神馬】馬

 

【拝殿】お願い

 

【拝殿】お願い

 

【狛犬さん】

 

【手水舎】みずがめ座

 

【石燈籠】ひらめき電球

 

【境内社 天満宮】牛

 

【境内社 神明社】

 

【境内社 稲荷社】

 

【大きな石燈籠】ひらめき電球

 

そして、天神社をあとにします車

 

【御朱印】

ほっこりの御朱印帳が、熊野本宮大社の八咫烏入りの御朱印帳

だったので宮司さんが嬉しそうでしたニコニコ

 

大和高田の天神社はここ上差し上矢印

 

今回はこんなところですニコ

 

ではまた次回にバイバイ