『わかやま記紀の旅・橘本神社』と『紅葉の釜滝薬師さん』 (和歌山県海南市・紀美野町) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

11月8日日曜日、ひじょうに暖かい日晴れだったので午前中

出かけて来ました車。あまり遠くへは行ってません口笛

 

今日は、家で一日休養しようとしてたんですけど、「そういえば

和歌山記紀の旅終わってなかった・・・」と思い出しまして、

あと一ヶ所残る神社がある海南市車

 

その前に海南市のお隣、紀美野町の目の薬師目

釜滝薬師さんに今月もお邪魔しました車お願い

 

手水舎のアマビエさんおとめ座、頑張ってましたニコニコ

 

コスモスコスモスコスモス

 

境内の草花も秋色もみじの染まってきてますキョロキョロ

 

コスモスもみじイチョウ

 

【御朱印】

今月は銀杏イチョウと紅葉もみじのスタンプを添えてくれました。それと、

和紙のもみじ押し花もみじ御朱印も頂きましたニコニコ

 

釜滝薬師さんはここ上差し上矢印

 

紀美野町から海南市下津町に移動して、お菓子の神様「田道間守(たじまもり)」

が御祭神の橘本神社(きつもとじんじゃ)オレンジへ行きました車

たまやんほっこりのわかやま記紀の旅STRのラストの神社ですニコ

 

熊野古道、九十九王子の「所坂王子跡」でもありますニコ

 

ふむふむ、なるほどキョロキョロ!

 

「蔵出しみかん」オレンジは、採れたみかんオレンジをすぐに出荷せずに、木造、

土壁で出来た蔵で甘みと酸味のバランスが良くなるまで寝かせておいて出荷

するみかんオレンジですキョロキョロ。ひじょうに甘いらしいですキョロキョロ!

 

こちらにも「所坂王子」のことについて書かれてますキョロキョロ!上差し上矢印

 

石段を上がって拝殿へ行きます口笛

 

「橘の木」オレンジがありますキョロキョロ!

 

1900年前に田道間守が持ち帰った、みかんオレンジの原種ですニコ

 

実が付いていました。おそらくそのまま食べるとかなり酸っぱいものかと・・・キョロキョロ!

 

加工すれば、美味しく食べられるようです。例えばジャムにするとか・・・キョロキョロ上差し!

 

【拝殿】お願い

今は、七五三参りの時期ですねキョロキョロ!


【狛犬さん】

 

御由緒など詳しくは海南市HPより上差し上矢印

 

境内はこんな感じです。今年の1月に訪れた時の写真ですので

天気晴れくもりが合ってません爆  笑爆  笑

 

「みかん発祥の地 六本樹の丘」オレンジ

福勝寺の参道石段入り口前にあります。ここに西暦71年頃にみかんの原種

「橘 (たちばな)」オレンジが初めて移植された所と伝わりますニコ

 

そしてこちらで、わかやま記紀の旅のスタンプ押しましたニコニコ

書置きの御朱印も用意されていましたので頂きますニコニコお願い

 

境内から見る目みかん畑オレンジが広がる海南市下津の山々びっくり!!

 

【御朱印】

 

橘本神社はここ上差し上矢印

 

書きそびれたのですが、わかやま記紀の旅で和歌山市木本にある

木本八幡宮(きもとはちまんぐう)も7月に行ってたので載せますニコ

 

わかやま記紀の旅で巡った8か所の神社の御朱印。一度は御朱印を頂いてる

神社ばかりだったのですが改めて再度頂き揃えてみましたニコニコ

 

これで紀北エリアのスタンプが完成しましたニコニコ拍手

 

紀中・紀南エリアも完成してるので終了ニコニコ拍手

 

 

 

和歌山記紀の旅スタンプラリーの記事ですキョロキョロ上差し上矢印

 

今回はこんなところですニコ

 

ではまた次回にバイバイ