熊野の磐座信仰 『平尾井薬師堂』へ行く (三重県紀宝町) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

三重県は「紀宝町」へ行って来ました車ニコニコ!!

今回も熊野の磐座を拝んで来ましたお願い

 

三重県紀宝町、三重県最南端の町です!!

和歌山県の新宮市と接する県境の町になります。その紀宝町の「平尾井」

という地区にいます。かなり山の中にいるようですが、車で十数分も走れば

新宮市街へと行く事も出来るので僕的ほっこりには、静かな良い所という印象ですニコニコ

 

ふむふむ、なるほどキョロキョロ!!

今回は、その平尾井にある「平尾井薬師」に来ております口笛

 

駐車場駐車場は山の中腹にありましたニコニコ!!

参道は・・・麓からだと、かなりの石段がありますね。車で正解滝汗ビックリマーク

 

「薬師堂」なるお堂が見えています。近くまで車車で行けるの

ですが少しは石段を歩きたいので、ここから行きますキョロキョロ!!

 

なかなか雰囲気のある石段が続きます。巨岩もありキョロキョロ!

 

そして、これが平尾井薬師堂ですニコニコ!!

 

【鐘楼】

 

お寺の周囲は民家が何軒かあるのですが、人が住んでるのかな~キョロキョロ?

斜めになった土地なんですけど所々に「岩」が点在してます。段々になってる

畑は梅畑かと思いますキョロキョロ!!

 

ここから見ると普通のお堂があるだけなんですけど、よく見ると

薬師堂の背後には「巨岩」がありますびっくり!!

 

間近で見ると目、こんな感じになります。わおびっくり上差し

 

あの巨岩の下に【薬師如来様】が祀られているんですけど、怖いガーン!

 

「なにか書かれたもの」が吊られていますねキョロキョロ!

 

ふむふむ、なるほどキョロキョロ!その①

 

ふむふむ、なるほどキョロキョロ!その②

 

ふむふむ、なるほどキョロキョロ!その③

 

ふむふむ、なるほどキョロキョロ!その④

 

ここからは、ぜひ【動画】テレビをご覧くださいニコニコ!!

 

御利益ありそうなんで「お札」を頂きましたニコニコ

 

 

そして、平尾井薬師をあとにし次の目的地へと向かいました車

 

今回はこんなところですニコ

 

ではまた次回にバイバイ