岩倉神社と「粟生の巌」を見る (和歌山県有田川町) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

和歌山県は有田川町粟生(あお)へ行って来ました車

 

その有田川町粟生に鎮座する岩倉神社神社ですニコニコ!!

 

鳥居をくぐると広場がありますキョロキョロ!駐車場駐車場にもなるし、

祭りの際には人が集まる場所にもなりますキョロキョロ

 

【二の鳥居と手水舎】

 

階段の先には社殿が見えますキョロキョロ!!

 

【本殿・拝殿】お願い

岩倉神社は、神亀4年(727)に粟生の巌に勧進して聖武天皇大社明神と称し、奉祀

したことに始まるとされます。ご神体である粟生の巌は四村川と有田川が合流

する地点にそびえる巨岩であり、国道480号線からその全容を望むことができます。

高さ約25メートル、基底部周りが約100メートルもあり、旧岩倉村や岩倉神社の名前

の由来にもなったこの地域のシンボル的な存在ですニコ。※有田川町HPより

 

【狛犬さん】

 

境内には巨木もあります。神社ならどこでもありますけど・・・キョロキョロ!

 

そして、有田川に架かる橋から見る岩倉神社の御神体、

粟生の巌 (あおのいわお)びっくり!!

 

「粟生の巌」を目の前で見るには川原に降りなくてはなりませんキョロキョロ!

ここは有田川と四村川の二つの川の合流地点になります。四村川に

架かる【太田口橋】を渡ります口笛。ちなみに四村川は支流になりますニコ

 

巨岩ですねびっくり!

 

ここから、さらに上流に行けば「二川ダム」がありますニコニコ

ダムの水を放流する時があるのでサイレンが鳴ったら川から上がって下さい。

雨が降ってる時も川にいるのは危険です注意。この辺りが大して降って

なかっても上流が大雨雷の時があります。ダムの放流がなくても一気に水位

が上がることもあるので油断は出来ません真顔

 

有田川です。方向は下流方向になりますキョロキョロ!!

 

この川原は、夏になると県外から川遊びに来る人が多いですキョロキョロ!!

 

本流ノ有田川に架かる橋です。ジモティーですけど橋の名前は忘れました爆  笑!!

 

こちらは、先ほど渡った支流の四村川に架かる「太田口橋」キョロキョロ!!

 

そして巨岩、粟生の巌』が目の前にびっくりビックリマーク

 

びっくりびっくりびっくりびっくりビックリマーク

そして、ここからは・・・ニコニコ下矢印

 

ぜひ、動画をご覧ください上差しニコニコ

 

 

今回はこんなところですニコ

 

ではまた次回にバイバイ