京の冬の旅 『妙心寺天球院』へ行く (京都市右京区) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

もう、ひと月経ってしまいましたが、1月25日aya

京都京都へ行って来ましたくるま。B運転

 

京の冬の旅雪だるませっかく行ったんで僕自身にこにこ

記録RECとして簡単easyに書いておこうと思いますニコニコ

 

この日日は京の冬の旅京都で特別公開開くしている

妙心寺てらの塔頭三寺院てらを巡りました歩く

 

まず最初初に『大雄院』てらへ行きました歩く

 

しばし、休憩konatuニコちゃん①

 

【御朱印】納経帖御朱印

朱印帳納経帖預けて、3週間後に郵送郵便で自宅家に届きました〒ゆうびん

 

そして京の冬の旅京都一軒目、『天球院てら歩く

 

今年今年の冬の旅雪だるまのテーマは「襖絵」襖だそうですねニコちゃん①

 

「梅」紅梅に「草花」花ピンクの「虎」しまchan

 

拝観目しま~すニコニコ

 

山門凱旋門から入って、【前庭】お庭

 

【方丈への入り口】田舎

方丈田舎で障壁画絵画を拝見しましため

 

カメラカメラ撮影禁止撮影禁止だったのでガイドブック本からですニコニコ

           ↓   ↓   ↓

        ↓   ↓   ↓

 

        ↓   ↓   ↓

 

 【梅に遊禽図】紅梅鳥↓   ↓   ↓

 

           ↓   ↓   ↓

 

 以上!ガイドブック本からでした笑笑顔

 手抜きですいませんごめんなさい

      

【方丈庭園】お庭

 

【御朱印】納経帖御朱印

 

次は同じく妙心寺内の『麟祥院』てらへ向かいました歩く

 

今回今回はこんなところですオシマイ1

 

ではまた次回にNextまた明日