『みなべ梅林~闘鶏・藤巖神社の御朱印』 (和歌山県田辺市) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

2月13日aya夜勤明け夜、「梅」うめぼしの生産地で知られる

和歌山県那智の滝はみなべ、「みなべ梅林」梅と闘鶏神社神社

へ行って来ましたくるま。B運転

 

最初9pにドカ~ンモメと「梅の花」梅1

ちょっと写真写真失敗、ピント合ってません!わお冷や汗

 

今年今年も『みなべ梅林梅へ行きましたくるま。B運転。そして今回今回

昨年seiに続き、「車で回れる無料コース」で梅見紅梅しましたニコちゃん①

 

う~ん、まだちょっと来るの早かったかな~冷や汗

三分咲き花くらいかな~眼鏡君?満開になると山一面が

白く梅なるんですけど・・・ニコニコ

 

「つぼみ」つぼみ多いですねニコちゃん①

でも、せっかく来たし良いとしようニコニコ

 

今年今年は、昨年夏太陽の台風台風などの影響で、生育具合もあまりよく

ないようで梅の実うめぼしも不作になるかもしれないそうです顔

 

にこにこの自宅家近所の梅の木梅は、ほぼ満開梅だったので

来たんですけど・・・冷や汗。この写真写真の木春の木は良く咲いてますねニコニコ

 

この前、新年新年を迎えたと思ったらもう2月ayaも半ば

年が経つのは早いですね顔(黄)

 

もう一回来ようかな~花

いや違う梅林梅に行きたいな~眼鏡君

 

梅見花終わり以上19

 

田辺市街へ移動して来ましてくるま。B運転

「闘鶏神社」神社の前ニコニコ

 

「闘鶏神社」神社ですが今年は御創建とんかち1600年の記念年祝

 

そして『闘鶏神社神社歩く

 

【闘鶏神社の本殿・拝殿】神社て

 

その闘鶏神社神社の境内社に『藤巖神社鳥居がありますニコニコ

 

藤巖神社鳥居の御祭神は紀州藩家老で

田辺城主だった【安藤直次武士

 

【藤巖神社神社の本殿拝殿】神社て

 

安藤直次公武士は、今や日本一日本うめぼしの生産地となったうめぼし

「みなべや田辺」の梅林梅の礎を築いた方なんです驚く

 

闘鶏神社神社から、田辺市江川という地区にある

西方寺てらへ移動しましたくるま。B運転

 

【西方寺の本堂】お寺

西方寺てらは、その安藤直次公武士の菩提寺てになります眼鏡君

 

西方寺てらにある【安藤直次公の墓所】武士池

 

和歌山歴史物語」100オーナープロフィールのスタンプ設置場所ですスタンプ

スタンプスタンプは「田辺城跡」城になってますニコニコ

 

という事で、こちらに移動しましたくるま。B運転

うみ!の近く、会津川川原の川口付近ですニコちゃん①

ここにはですね眼鏡君?。

 

「田辺城水門」凱旋門があります!という事はこちらは

いちおう「田辺城跡」城でもありますね眼鏡君

 

これ看板のほうが読みやすいです目

「左下側」を見てみます驚く

 

【田辺城水門】凱旋門です。水水滴を出し入れする「水門」汗2

と勘違いしてました冷や汗。普通に「門」凱旋門でした笑笑顔

 

【藤巖神社の御朱印】御朱印

闘鶏神社神社で書置き御朱印が頂けましたニコちゃん①

 

【闘鶏神社創建1600年記念御朱印】納経帖御朱印

「御創建1600年」の印印が押されてますね顔(黄)でも闘鶏神社神社が、

今年1600年って全然知らなかった~冷や汗高速道路高速道路に垂れ幕張られ

てたんで、ほな行ってみよと思って行きましたニコニコ

 

今回今回はこれで終わりですオシマイ1

 

ではまた次回にNextまた明日