ぼたん祭りで賑わう『長谷寺』 (奈良県桜井市) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

日は遡りまして、5月5日こいのぼりの土曜日土曜日☆SAT夜勤明け夜でしたがお天気快晴

も良かったので職場会社から自宅いえに帰らずに、ぶら~と出かけてくるま。B

奈良県奈良は桜井市の「長谷寺」へと走りましたくるま。B運転

 

昼前昼に「長谷寺」てら付近に到着くるま。B!しかし「ぼたんまつり」牡丹とかで

門前町は車両通行止め通行止めになってたので国道沿い国道165号の駐車場P パーキング

探しました。殆どが500円500円玉でしたが一ヶ所だけ300円の場所があった

ので、そちらに停めましたパーキング。でも長谷寺てらから帰って来るとそこも

満車満員御礼。になってて500円500円玉に値上がりしてましたニコちゃん①

「あぶない、あぶない・・・」にこにこ

 

「長谷寺」てらへ来る時は、いつも法起院てらの駐車場P パーキングへ車くるま。B

置いとくんで、こんな離れた所から歩く歩くの初めてです。でも

それも、またいいかもGOOD

 

3週間前くらいから右足膝右足が急に痛み痛っ!2出して、歩きづらくなりました。

レントゲンレントゲンを撮ると関節の軟骨が両足ともすり減ってなくなっているとの

ことで、ヒアルロン酸注射注射して、今はなんとか普通に歩けています歩く

でも左足左足はまったく痛くないんですよね~不思議謎

 

「百寺巡礼の五木寛之風にしぶく歩く」にこにこ

「五木ひろしの顔真似で歩くな・・・」130

 

「わらしべ長者」お金の舞台は「長谷寺」てら。貧乏人貧マークが最初に持って

いた「藁(わら)」わらから物々交換していくうちに最後には大金持ち札束

なっていたという「おとぎ話」話。最近、アメリカアメリカで同じような事があった

と聞いた気がするニコちゃん①

 

門前町に「ぼたん園」牡丹がありましたニコちゃん①

 

「10000円」壱萬円の値札が見える!わおsurprise。10000ウォンウォン

じゃないよねニコちゃん①?そんなに高いもの高だったんですか~surprise2

 

長谷寺てらの仁王門凱旋門に近づくにつれ、だんだんと

賑やかになってきましたまつり

 

木々木が青々木としていると、なんと言いますかパワー魔法を感じますニコちゃん①

 

「ツツジ」つつじが彩彩菜01を添えますニコちゃん①

 

長谷寺てらの【仁王門】凱旋門

山門凱旋門から境内庭に入る時、ワクワクワクワクするのはなぜだろうかニコちゃん①

 

【登楼】階段(出口)

長谷寺てらには何度か足を運んでいますがくるま。B、こんなに多勢

の人人(ホワイト)が登楼階段(出口)を歩いているの歩くを見るのは初めてですニコちゃん①

 

途中で「宗宝蔵」お宝を拝観しました目

 

【宗宝蔵】お宝

無料拝観実施中でした無料

 

宗宝蔵お宝の入り口前に咲く「ぼたん」牡丹

 

【登楼(のぼりろう)】階段(出口)

 

【蔵王堂】田舎

 

もう本堂お寺は近いですが、この辺りまで来ると汗汗2

滴り落ちる。この日日も、わりと暑い日アツイでしたニコちゃん①

 

【本堂】お寺

 

【礼堂】お寺

 

【舞台】舞台

「馬鹿野郎~」怒にこにこ

「太陽に吠えるな!」130

 

本堂お寺から【五重塔】お寺へ移動歩く

 

そして、本坊田舎へ!「大観音大画軸」掛軸を拝見目しに行きます歩く

 

「大観音大画軸掛軸って、どんなんかな~?」

笑福亭仁鶴三遊亭春馬風に言うニコちゃん①

 

【本坊】田舎

「一度でいいから見てみたい、大画軸ってどんなもの」

歌丸師匠風歌丸師匠に言うニコちゃん①

 

「皇室お手植えの松」松と「ぼたん」牡丹

 

「ぼたん」牡丹

 

【本坊】田舎

書院、大講堂があります。大画軸掛軸

展示されてあったのは大講堂田舎

 

大画軸掛軸の撮影場所Caplio R6 RDに置いてあった撮影アイテムカメラ

 

【大観音大画軸】掛軸

十一面観音弥勒菩薩

 

カメラOK場所カメラから撮りました撮影

見やすいように斜めゆに置いているのか、それとも

大きすぎて寝かせられないのかニコちゃん①?わおsurprise2

 

縮小版小

 

【御朱印】納経帖御朱印

江戸復刻印印と大画軸掛軸

 

長谷寺てらをあとにし、『法起院てらにも参拝て

 

【本堂】お寺

徳道上人お坊さんを祀るニコちゃん①。西国納経帖お礼参りです。合掌て

 

【御朱印】納経帖御朱印

 

今回はこれにて帰路に着きましたくるま。B運転

 

ではまた次回に次