日本のエーゲ海かな? (和歌山県由良町) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

先日、「由良町」まで走ってきましたくるま。B

和歌山県中部、御坊市から有田市まで繋がる海岸線海の道路一本道

「県道24号線」一本道。天気の良い日快晴にその道を走るくるま。B海海面が

陽の光で、キラキラ輝いて見えるのでkirakira*(・・・と勝手に思っているの

ですが・・)「キララときめきロード」道と呼ばれていますニコちゃん①

 

その「キララときめきロード(県道24号線)」道を走り、由良町に入ります。

しばらく走るくるま。Bと「白い岩」岩の風景が広がる海岸海が見えてきます目

 

こちらは南、うっすらと四国四国も見渡すことも出来ます目

ほんとにうっすらとですが・・・。しかし風風が強いニコちゃん①

 

そして、その「白い岩」岩のある海岸海に「白崎海洋公園」公園

あります。和歌山県は日高郡由良町大引という所ですが、僕らにこにこ

はこの辺りを「白崎」と呼んでいます。文字通り白い所ですので・・・ニコちゃん①

 

白崎海洋公園公園の【入口】です!こちらは「道の駅」道の駅

にもなってます。しかし風風が強くて寒~い微笑み顔

 

あの建物ビルが「売店及び道の駅」道の駅です。地元の物産品お土産など

が販売されています。この時期、あまり豊富ではないですが・・・微笑み顔

 

公園内公園は「石灰岩」白で出来た「白い岩山」岩の光景目

 

さらに公園内公園には宿泊用のコテージ家が立ち並びます。冬期冬は宿泊

する人は少ないでしょうけど夏*夏*の間は多いんじゃないでしょうか!

どっちかというとキャンプキャンプという感じですか・・・ニコちゃん①

 

この白崎の海岸周辺海は「県立自然公園」公園になってます微笑み顔

 

公園自体公園が太平洋海に突き出た小さな「半島沖縄の海」といい

ますか、「小島」ひょっこりひょうたん猫といいますか、ぐるりと一周歩きます歩く

 

快晴の青い空青空 と白い岩山岩がコントラストがいい感じです。

でも昔は、岩の色岩がもっと白かった白 ハート気がしますニコちゃん①

 

だいたい半周して来ました歩く。クラブハウスお家が見えてきます。スキューバ

ダイビングフィンをする人達が使用してるみたいです。以前は洒落たレストランれすとらん

もありましたが、現在は閉店サランラ~してるようです微笑み顔

 

クラブハウスお家を越えて、あの岩山岩の上に登れば「海」青空 

を見渡せます目。ループ状の階段階段があり、その階段階段

を使って「展望台」江ノ島展望灯台へ行きます歩く

 

ぐるぐる渦巻きクルル曹長のマーク階段階段を上がります歩く

 

階段階段を上がれば、こんな白い美しい

「光景」岩が広がります目

 

「海」青空 が見えて来ました目

 

白く輝く「海」青空 です!この白崎は「日本のエーゲ海」サントリーニと呼ばれてる

そうです。う~ん「エーゲ海」サントリーニってほどでもないかもしれませんが、

白岩岩の間から見える輝く海青空 は「エーゲ海っぽい」サントリーニですねニコちゃん①

 

「展望台」江ノ島展望灯台はもうすぐです歩く

 

では、エーゲ海っぽいサントリーニ歌を一曲歌います!

《魅せられて・ジュディオングジュディオング

「南に開いてる窓を開け~、一人で見ている海の色~ジュディオングおんぷマイクにこにこ

「また、歌い始めた~、やめとけ~」130

 

「美しすぎると怖くなる、若さによく似た真昼の蜃気楼~ジュディオング音符マイクにこにこ

「やめろ~、やめろ~、音痴なのに~」130

 

【展望台】江ノ島展望灯台に到着歩く

 

「展望台」江ノ島展望灯台の真ん中にある「地図」マップニコちゃん①

 

「由良町」は有田市~御坊市のちょうど真ん中くらい㊥にあります。

由良町には「醤油発祥の興国寺」醤油Templeもあります。白崎岩へは車くるま。B

を利用すると興国寺Templeからも、そう遠くはないです。国道42号線国道

からも、もちろん来れますニコちゃん①

 

「Wind is browing from the Aegean 女は海~ジュディオング

好きな男の腕の中でも、違う男の夢を見る~」音符マイクにこにこ

「全然、歌えてないじゃないか~、しかも腕まで広げて~」130

 

「うーあーうー、うーあーうージュディオング、私の中でお眠りなさい~

Wind is browing from the Aegean 女は恋~ジュディオング音符マイクにこにこ

「演奏ストップ~」130

 

展望台江ノ島展望灯台から降りて、だいたい一周歩いてきました歩く

ここから見えている正面の陸地陸は有田市周辺かな~微笑み顔

 

白崎海岸海は「日本の渚100選」ですニコちゃん①

 

一周歩いてきました歩く!普通に歩けば歩く20分くらいで

一周出来ます「展望台」江ノ島展望灯台へ行けば、もっとかかりますニコちゃん①

 

売店お店で「ソフトクリーム」ソフトクリムを購入!

ここのソフトソフトクリムおいしいですうまい

 

魚の置物!「カワハギ」魚っぽい魚ですが、この魚魚は違う。

「カワハギ」魚は僕にこにこの地元では「ハゲ」魚と呼びますニコちゃん①

 

白崎海洋公園公園をあとにし、「神谷」という

地区あたりから白崎岩の海沖縄の海を見る目

 

「海はいいな~」にこにこ

志村けんバカ殿の「変なおじさん」風に言うなんだチミは?

 

別荘家もちらほらありますね!風光明媚な場所ですし・・・ニコちゃん①

 

【近畿道の駅スタンプ 白崎海洋公園】道の駅スタンプ

 

このあと国道42号線国道に出て北に走りくるま。B

帰路に着きましたニコちゃん①

 

ではまた次回に次