三尼公の西方院 (大阪府太子町) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

 

羽曳野市の壺井八幡宮神社から、お隣の太子町へ

移動しましたくるま。R太子町にくれば、やはり

叡福寺たいしくんTempleはスルー出来ないですニッコリ

 

壺井八幡宮大鳥居から10分ほどで叡福寺Templeに到着ですくるま。R

叡福寺Templeの駐車場P パーキング、山門前凱旋門なのに無料で助かりますニッコリ

こちらは聖徳太子たいしくんの御廟がある寺院Templeです。

それと奈良葛城の當麻寺Templeとは以外と近い!くるま。R

 

叡福寺Templeに行く前に向かいにある「西方院」Templeに行って

みます歩く。こちらは「三尼公」尼さんゆかりの寺院Templeですニッコリ

三尼公とは「善信尼」尼さん、「禅蔵尼」尼さん、「恵善尼」尼さん

という聖徳太子たいしくんに侍女として仕え、太子たいしくんの死後、

出家した三人の女性平安のことですニコニコ

 

この赤門赤門2が山門凱旋門かと思ったの

ですが・・・この門赤門2をくぐって歩く

 

西方院Templeの【山門】凱旋門

 

【縁起】巻物

「三尼公」尼さんというのは聖徳太子たいしくんの侍女だった三人の女性平安

ということなんですが、その三人とも日本の歴史に名を残した人物達

の娘平安なんです。善信尼は俗名「月益」・蘇我馬子の娘、禅蔵尼は

俗名「日益」・小野妹子の娘、恵善尼は俗名「玉照」・物部守屋の娘

です。その三尼公尼さんが622年に聖徳太子たいしくんの御廟のある叡福寺Temple

の門前に塔頭として創建。日本最古の尼寺尼さんとのことですニコニコ

 

【境内】ライフ

 

山門凱旋門から境内ライフに入って右側にある【観音堂】お寺

西方院TempleのHPを拝見すると天井に「龍」龍が描かれてますが、

にこにこはまったく気づかなかったです。むむ・・。御本尊の

十一面観音像誕生仏は恵心僧都お坊さんの作と伝わるそうですニコニコ

 

【本堂】お寺

御本尊は「阿弥陀如来坐像」仏像

聖徳太子たいしくんの作と伝わるニッコリ

 

「上の宮皇太子」!聖徳太子たいしくんの事なんです

馴染みのない呼び名ですねニコニコ

 

【結縁南無佛太子像】仏像

 

触れさせていただきました「ハイっ」の手

 

【鐘樓堂】かね

 

【鐘樓堂】かね

この鐘樓堂お寺の梵鐘かねは極楽浄土へお送りするために

納骨時に撞く、「引導鐘」鐘と呼ばれるそうですニコニコ

 

「ツツジ」つつじ

 

【御朱印】納経帖御朱印

本堂お寺にて御住職お坊さんより頂きました筆

 

もと来た参道山道を戻り、叡福寺Temple歩く

 
ではまた次回に次