唐澤幹男先生の考える足部とは?運動連鎖で歩行を変える!! | akira tsugamiのブログ

akira tsugamiのブログ

栃木県宇都宮市で活動しています。
セミナー紹介などを中心に
書いていく予定です。
よろしくお願いします!

宮の会ホームページ
miyanokai.jimdo.com

宮の会TORAs(東洋医学&リハビリテーション協会)、OPA(Oriental Physio Academy)の津上です^^


  ⭕歩行を変えたい
  🔷足部をしっかり見たい
  🌟唐澤先生のお話が聞きたい方

注目です!!


大活躍中の唐澤幹男先生が
「症例動画映画をたくさん交えて」
足部からの運動連鎖を解説します走る人


歩行に対する上行性運動連鎖について

 

☆到達目標☆
・足部の評価ができる
・歩行の見るポイントや変化がわかる
・足部から歩行を変えることができる



 全身には成人において206個の骨があり、足部は腓骨と脛骨、足根骨7個、中足骨5個、指骨14個、計28個からなり、両方で56個の骨からなる。足部には全身の1/4の骨があり、歩行時には足部が唯一床反力を捉え、全身に力を波及させる。


 足部の形の変化は床反力を変え、上位の関節に影響を大きく与え、運動連鎖や平衡反応を引き出す。そのため歩行や日常生活での反応の積み重ねが姿勢や動作に影響を及ぼし、局所的なメカニカルストレスを生み出すことが考えられ、特にスポーツ傷害の多くは小さなメカニカルストレスの積み重ねる運動パターンが原因で障害を発生させると考えられる。

 

 当日は足部・足関節の機能を丁寧に紐解き、歩行につなげていく。症例動画を多数見ていただき、その変化やポイントを学ぶ。機能解剖・感覚・バイオメカニクスから歩行を考え、歩行に足りない要素を足部から学んでいく。



【参考図書】
・結果の出せる整形外科理学療法-運動連鎖から全身をみる 山口 光國・他
・観察による歩行分析 キルステン ゲッツ・ノイマン (著),
・臨床足装具学生体工学的アプローチ Thomas C.Michaud (著),
・入谷式足底板 ~基礎編~入谷 誠(足と歩きの研究所所長) (著),
・ペリー歩行分析原著第2版正常歩行と異常歩行 Jacquelin Perry (著)



【日程】
平成29年7月30日(日) 
10:00-16:00(9:40受付開始:昼休憩あり)


【講師】
唐澤 幹男 先生 (トータルボディメイク)


【会場】
研修室304  無料駐車場あり。
JR宇都宮駅西口からバスで約20分


【定員】
先着40名


【受講費】
既卒:¥10,000 新人(1年目):¥7,000
学生:¥5,000 (資格取得者は¥10,000)


【懇親会】
セミナー当日、唐澤先生を交えて懇親会を行います。
JR宇都宮駅周辺で17:00頃開始予定。

参加費:4000円程度(当日払い)


お申し込みはこちら


《講師紹介》

唐澤 幹男 先生 理学療法士
トータルボディメイク代表

TBM Education代表

 

茨城県立医療大学を卒業後、つくば市内の総合病院で9年間理学療法士として急性期、回復期、慢性期、外来、スポーツ外来で実績を積んだのち、2015年にトータルボディメイクを起業。
現在までに、延べ患者数22000人の治療、インソールを2000足以上を作製。
2007年から 2010年まで筑波大学ハンドボール部トレーナーを兼務し、関東リーグ優勝、インカレ準優勝をサポート。
また 2014年には骨盤と腰椎の研究にて茨城県立医療大学大学院を卒業し、保健医療学修士を取得。

理学療法士、ヨガインストラクターを対象に治療法や解剖学などのセミナーを年間50本以上、受講者は年間1500人を超える。


出身大学:
茨城県立医療大学(平成14年入学 平成18年卒業)
茨城県立医療大学大学院(平成24年入学 平成26年卒業)

取得資格:
理学療法士免許(平成18年)
ヨガインストラクターRYT200コース修了(平成21年)
入谷式足底板上級コース修了(平成21年)
保健医療学 修士号取得(平成26年)
筋膜マニピュレーションLevel1,Level2修了(平成28年)
Fascial Dissection Course in Arizona 修了(平成29年)

 

その他経歴:
平成19~22年筑波大学ハンドボール部トレーナー


現在の職務:
東京リハビリテーション専門学校非常勤講師
  人間総合科学大学非常勤講師

 

書籍:
部分執筆
ブラッシュアップ理学療法. 三輪書店, 東京, 2012
バイオメカニクスと動作分析 エキスパート理学療法1 ヒューマンプレス、東京、2016
臨床実践 足部・足関節の理学療法  文光堂、東京、2017
論文:
男子車椅子バスケットボール日本代表選手におけるWUSPIについて:日本障害者スポーツ学会誌(22)
101-103 2013年12月

 

学会発表等:
有痛性分裂膝蓋骨術後に対する理学療法の経験 ~外側広筋切離術を行った1症例~
第10回茨城県理学療法士学会 2006
3度の転倒・骨折経験をもつ左大腿骨転子部骨折の症例~姿勢制御に着目した理学療法~
第11回茨城県理学療法士学会 2007
右大腿骨転子部骨折後, 保存療法にて歩行困難になった症例 ~体幹機能に着目して~
第13回茨城県理学療法士学会 2009
臥位骨盤アライメントの違いによる側腹筋の筋厚について:超音波画像解析を用いて
日本理学療法学術大会 2010
体幹傾斜がサイドランジ時の膝関節に与える力学的影響
第32回関東甲信越ブロック理学療法士学会 2013
脊髄損傷者の肩関節痛・WUSPIにおける車椅子バスケットボールによる影響
第24回日本臨床スポーツ医学会学術集会
大学院修士
修士論文テーマ:
MRI(磁気共鳴画像)による骨盤前後傾運動の解析



------------

アウトプット夜の会;発表者を募集中!

ご希望の方はコメントかお問い合わせをお願い致します。

発表内容・方法は完全フリー!
質疑応答込みで19時半から2時間。
自分の発表練習や方向性の確認、研究など
有意義な使い方をしましょう^^

詳細の質問はご連絡ください。
miyanokai@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーー

4ヶ月にたった1回の参加でお得に!

「宮とも」もありますよ^^
http://miyanokai.jimdo.com/宮とも-会員/


ーーーーーーーーーーーーーーー

宮の会ホームページは
こちら

OPAセミナーは
こちら

TORAsセミナーは
こちら