壁と向き合い挫折しかけた2週間 | 〜心を動かすシゴトをする〜

〜心を動かすシゴトをする〜

うまくもない。有名でもない。実績もない。そんな僕がサッカーで世界に挑戦。ドイツ・モンテネグロ・オーストラリアでサッカー選手に…
次はその経験を社会で生かします。
Be a big , in the future

お久しぶりです。
怒涛の忙しさを乗り越えていました。
ついにオープン初月末と、今月の目標達成が見えて来ました。
{D8D6606B-D6D7-44E4-ADD0-91CF37BCE934}



乗り越えられない壁はない。
乗り越えられる壁しか目の前に現れない。
まさにその通りだなと感じた1ヶ月です。


こんなにもMTGをする事に
恐怖を覚えたのは初めてです。
出来ればやらないでいたい。
それが本心ですが、逃げずに1日1人。
1週間に1回全体で。


そうやってやり続けていたら、
見えて来るものがありました。


本心を言えば、
今もまだ怖いし、やりたくないですが、、、


そして、
お客様からも言われます。
「この国で教育するって大変でしょ?」


大変です。
でも、そこに僕らの会社の強みがあり、
他社にない会社の魅力を作れるのだと思います。


焦らず、じっくりと、でも確実に
理念の浸透をしていきます。


心が折れかけた瞬間もありましたが、
それを支えてくれる人たちがたくさんいました。
本当にチャンスを与えてくださり、
そのチャンスを掴む手助けをしてくれる。


ステキな会社と出会いました。


この会社をシンガポールのスタッフにも、
そして、お客様にも好きになってもらいたい。


ストレッチは真似をすればできるかもしれないけど、
フュービックの人が行うストレッチは、
僕らにしか出来ない。
そんな会社、お店を作っていきたいです。


最近スタッフにストレッチロボという称号をもらい、
誰よりも働き続けていたら、
ついにスタッフに心配されました。
今日はスタッフの計らいで初めての午後出勤です。


そんな日に限って1人休んだり、
お客様がブッキングしてたりといい感じに問題が起こっているみたいです。笑
そこから何か気づいてくれたらいいな〜


まだ不安で、1番近場のスタバからの更新でした。
あと、5日!悔いのないようにやり切ろう。

シンガポールでストレッチを文化に…

吉田図夢