最高の環境 | 〜心を動かすシゴトをする〜

〜心を動かすシゴトをする〜

うまくもない。有名でもない。実績もない。そんな僕がサッカーで世界に挑戦。ドイツ・モンテネグロ・オーストラリアでサッカー選手に…
次はその経験を社会で生かします。
Be a big , in the future

世界で、オーストラリアで一緒にサッカーしながら英語を身につけませんか?
留学興味ある人話聞きたい人はぜひFacebookからメッセージを…


ついにこの日が来ました!
えぇ~このチームでも言われました。"you are cayzy!!!"

もうこの言葉称号だと思ってますww
練習先までおよそ5キロちょっとの道のりを歩いて行き、帰りはランニングしたら頂きました。
全チームコンプリート記録更新中です。ww

ただ昨日練習で始めて息も出来なくなるようなタックル受けました。一瞬の吐き気。さすがッス!!笑

そんな今日も元気に更新。
テーマは「芝生」ww
これは百聞は一見に如かずということで、写真を多めに~
{8CF06D2C-90E9-4109-8B8B-2AA4AD1AE89B:01}



オーストラリアは全てが天然芝!!!
しかも完璧としかいいようのない天然芝。この芝生環境は多分最高だと思います。
でも日本の芝生に比べると、深いので、スゴく疲れます。
{16EE665E-0F4F-4FC2-9269-DB4DB427BFA2:01}



この環境でジュニアから大人までがサッカーをしてるわけです。

人工芝もほとんどないようです。

僕らが今いるチームは練習場の天然芝が2面サッカーフルコートを取って余るくらいと、また別に試合のスタジアムがあります。
{0EA650CD-0BDE-4210-91F4-7E3E7D292DAE:01}



最高の環境です。
この環境で鍛えられたスライディングは芝生以上に深く痛いです。

でもこんだけ完璧だったらトラップミスもタッチミスも何も言い訳はできませんよ♪♪ww

モンテネグロは全く対象!
逆に最高の芝生環境でした!!w
ハングリー精神が鍛えられるというか、何が起こるかわからないというか…
最後まで諦められない。
{D4F2E336-F417-4255-8A32-E9E4E259F4A9:01}



両極端の最高の環境を体験してます^ ^

どんなものでも良し悪しはあるはずです。
最高と対になるのは、別の最高。
つまり全てがベストなんですよ!

だから与えられた環境で、いかに自分のパフォーマンスを最大限発揮するか!
これが大切なんじゃないかな?
環境は全員が同じだもん!!

これはサッカーだけじゃないと思う。学校でも、社会でも!

そう思えばなんか頑張れるよね^ ^

でも、やっぱりこの環境…
気持ちイイですわ~(^O^)

~~~~~~~~~~~~

今日も読んでいただきありがとうございました。
多くの人に届きますように♪
今日は休みの日の本気を出します。ww
詳細はまた明日!!笑

日本を離れ、世界に出るということには大きな価値があると思います。
僕にはその一端をお伝えすることしかできません。
でも、このブログを通して、少しでも多くの人に"世界"の"サッカー"の"人"の魅力が伝わり、毎日を生きる楽しみや勇気に変わるような、そんなプラスを与えられたらと思っています。

何かありましたらコメントでも、メッセージでもFacebookでも連絡お待ちしています。
Facebook:Tom yoshida

とむ~。