第4弾 サッカーを通して伝えたいこと | 〜心を動かすシゴトをする〜

〜心を動かすシゴトをする〜

うまくもない。有名でもない。実績もない。そんな僕がサッカーで世界に挑戦。ドイツ・モンテネグロ・オーストラリアでサッカー選手に…
次はその経験を社会で生かします。
Be a big , in the future

エボニシター ティー?
教えなきゃいけない言葉がたくさんあるだろうけど、チームメイトが教えてきた言葉です。
たぶん、、、
「私は働いていません。あなたは?」www
 
日本でこの言葉や教えることはまずないでしょー。
この国、というかこの街は、賭け事で生きているのではないか?と思うくらい賭け事してます。
だから、
エボニシター ティー?

そんな街から今日の真面目なお話~

~~~~~~~~~~~

第4弾
サッカーを通して伝えたいこと

僕はたくさんの人に支えられ、応援されたからこそ今ここでこうしてサッカーができています。

僕がプロになれた理由をあげるとするならば、、

「人との繋がり」

が1番大きなチカラでしょう。

すば抜けた才能に恵まれた訳ではない、凡人だから努力は人一倍してきたつもりですが、それ以上に人との繋がりが大きなチカラだといえます。

僕はすごくコーチや監督に恵まれたと思っています。しかも、たくさんの人と関わり、多くの価値観に触れてきました。

ここで言うつながりは決してサッカーでの繋がりに限ったものではありません。出会った全ての人です。

その多くの人と繋がってきた環境の中で僕自身が大切にしてきたこと、今でも大切にしていることが1つだけあります。

「胸を張ってまた会えること」

自分を応援してくれる人、支えてくれる人、信じてくれる人がいて、それが多いことはすごく幸せなことです。しかしそれは時にプレッシャーに変わります。
その期待の大きさが大きいほど…

その期待に応えることができなければ、裏切ってしまえば、その人に会いづらくなってしまいます。
そうして、自分のことを本気で思ってくれる大切な人との繋がりは時に断たれてしまいます。

だから自分のことを信じ応援してくれる人たちに恥じぬ行動を取りつづけることで、その人たちに胸を張って会えます。
また会うこと、成長した姿を見せることが、期待への最高の恩返しだと思っています。
それが今の僕はサッカーで活躍している姿を届けることです。
しかし、これは全てに通ずると思います。

経験と人との繋がりは何にも変えられない1番の財産です。
このことを心にしっかりと持ち続け僕は今日もプレーしてきます。

~~~~~~~~~~~~~

今回も長々と書いてしまいました。
本当にこのブログを通して応援してくれている皆さんにもとても感謝しています。
成長した姿見せられるように頑張ります。
そして、もし僕なんかでチカラになれることがありましたらいつでも言って下さい!

そして、いよいよ明日が今回の6本だてのメインです。

第5弾 
モンテネグロトライアウト契約情報
~僕たちの想い~

ということで、トライアウト組の契約情報をお伝えします。
明日こそ拡散お願いします!

多くの人に僕らの思いが届きますように…

今日もありがとうございました。
Hvala!!!!

とむ~。