クルーズ船の新型コロナウイルス感染者を長野県が受け入れ | 毘沙門天の隠れ家

毘沙門天の隠れ家

毘沙門天とは、上杉謙信が崇拝した神様です!

上杉謙信は毘沙門天の生まれ変わりだと言って
いたそうだが…だとしたら脱け殻に拝んでも
意味無いじゃん!!プププ♪

気まぐれで更新します。許してニャン♪(笑)

『集団感染』のクルーズ船から… 新型コロナウイルスの感染者2人 長野県内の医療機関で受け入れ 

マジか…😱私が思うに、恐らく須坂市の県立信州医療センターだと思います。


クルーズ船から『新型コロナウイルス』感染者2人受け入れで… 知事「感染広がるリスクはない」 長野


阿部知事には孫向文さんの命の訴えを見て欲しいよ😆


長野県には、新型コロナウイルスに対応できる病院が、11施設あります。

1 長野県立信州医療センター(須坂市)
2 佐久総合病院佐久医療センター
3 信州上田医療センター
4 岡谷市民病院
5 伊那中央病院
6 飯田市立病院
7 長野県立木曽病院
8 松本市立病院
9 市立大町総合病院
10 長野松代総合病院
11 北信総合病院(中野市)

阿部知事は政府の要請があれば今後、どんどん受け入れる姿勢でいます😫
新たに4人を受け入れたとの情報も、これで6人…




2月10日現在の「ダイヤモンドプリンセス」内の感染者数は135人。
【国籍の内訳】
日本73人
中国4人
アメリカ25人
オーストラリア11人
フィリピン8人
カナダ8人
ニュージーランド1人
台湾1人
イギリス2人
アルゼンチン1人
ウクライナ2人
※内訳は運行会社公表値で1名合わない



アウトブレイク後に武漢市民が移動した痕跡を元にマップ化。
>コロナウイルス発生後から市の閉鎖までの間に、世界を移動したおよそ60,000人に上る武漢市民のフライトデータや所有する携帯電話のトラッキングデータを元に、サウサンプトン大学の調査チームが作成したマップ😨




先日ツイートした、医学部の女子大生「隔離病室は死ぬを待つ施設」と微博で投稿して
ネット警察「デマを投稿した。今すぐあなたを逮捕する」→隔離放置
事件
女子大生は2月2日に死亡していたことが分かった。
ご冥福をお祈りします。

こういう方が現地には沢山いるんだろう。人権もなく、本当の事すら話せず、死んでいくなんて本当に無念だったろう。中共独裁は本当に罪が重いです。あんな独裁国家に金、技術を与えてはならないのです。


新型コロナウイルス患者はどこの病院が対応するのか?都道府県別の“感染症指定医療機関”を一覧表にて公開


⑳長野県の感染症指定医療機関

長野県には、感染症指定医療機関が、11病院 46床あります。

病院名分類感染症病床
1長野県立信州医療センター第一種2床
第二種2床
2長野県厚生農業協同組合連合会佐久総合病院佐久医療センター第二種4床
3独立行政法人国立病院機構 信州上田医療センター第二種4床
4岡谷市民病院第二種4床
5伊那中央病院第二種4床
6飯田市立病院第二種4床
7長野県立木曽病院第二種4床
8松本市立病院第二種6床
9市立大町総合病院第二種4床
10長野県厚生農業協同組合連合会 長野松代総合病院第二種4床
11長野県厚生農業協同組合連合会 北信総合病院第二種4床
合計46床