先日、100円均一のお店に両面テープを買いに行った時、不思議なものを見つけました。
タテヨコ40㎝位の大きさで、カープした金属の枠にネットが張られています。
説明書を見ると、車の運転席に取り付けて、腰を保護するためのものらしいです。

家の座椅子に使えるかも?と思って、買ってきました。
ダメでもまぁ、100円だし~と思って。(笑

金属の枠には、ゴム紐がついていました。
それを座椅子の背もたれに引っかけると、まるで誂えたかのようにぴったりと納まりました。

早速座ってみました。
いい!これいい!
ちょうど腰のあたりをネットが支えてくれる感じです。
ネット自体はポリエステル?で出来ていて、体の形状に沿ってある程度形を変えてくれます。

ヘルパーさんや、マッサージ師さんや、来る人来る人みんなに座ってみてもらいました。
みなさん、異口同音に、これいいねーと言ってくれました。




座椅子3


座面にも改良を加えていて、腿が乗る部分に詰め物を足して高くしています。
少し低くなった部分にお尻がすっぽり入れば、前に滑り出すこともなくなりました。

敷いてあるシートは、これまた優れものです。
素敵なブログをお持ちのJuliaさんから教えていただきました。
沖縄へ行く前に教えて頂いたので、飛行機の座席とか、レストランの座席とかに、サッと敷いたりして、とても重宝いたしました。
薄いし軽いし、しっかり防水してくれます。


肝心の夫の感想は、残念ながら聞けないのですが、この座椅子を自分の座るところだと認識しているようで、連れて行くと、ちゃんと後ろ向きになって、座ろうとしてくれます。
座り心地も、ずいぶんよくなっただろうと思います。


見た目は、まぁ..えーっと..あの...その..。
ダイニングの違和感は、更に増幅しました!(笑








          いつもありがとうございます。
          クリックして頂けると嬉しいです
               ↓
          
          にほんブログ村