毎朝、私たちは生まれ変わっています♡
福野しおりです^^
おとといは満月で
昨日は台風が関東地方を上陸…
この影響で
うちのドラ娘はぐったり(笑)
猫は気圧の影響を
とても受けやすいんですね。
人も同様に
気圧の影響を受けています。
それだけでなく
今年は猛暑続きですので
身体がだる重い人も
多いかもしれませんね
そんな時は
ぜひ、食べ物で身体の軽さを
復活させてみてください♡
疲労を回復し
身体を軽くするのに
超おすすめな3つの食材をご紹介します♪
3つの栄養素で身体を軽く元氣に♡
クエン酸
昔から
「疲れた時にはすっぱいものを」
と言われていますが
これは理にかなった方法です。
レモンなどの柑橘類、梅干しなど
すっぱいものに含まれる
「クエン酸」は疲労物質の乳酸を
排出してくれるのです。
一度に大量にとるのではなく
1日3回程度に分けて
こまめに摂ることを
おすすめします。
私は鹿児島産のじゃがいもを
原料にした国産クエン酸を
愛用しています。
少々お高いですが
長持ちしますので
ぜひ国産のものにしてみてください♪
ものすごく疲れた時は
美酢(ミチョ)にクエン酸を
プラスするという
裏技?もしております(笑)
本当にスッキリと身体が
軽くなりますよ♡
ビタミンB群
ビタミンB群も疲労感を
解消してくれます。
いろいろなビタミンBを
摂取することで
相乗効果で疲労感を
解消させてくれます。
◆ビタミンB1
糖質をエネルギーに転換し
食欲不振や不安、
集中力不足に効果があります。
豚肉・うなぎ・玄米など
に含まれています。
◆ビタミンB2
ストレス疲労に効果があると
言われています。
レバーや納豆、卵に多く
含まれています。
◆ビタミンB6
精神を安定させるセロトニンや
睡眠を促すメラトニンホルモンを
分泌するのに必要です。
マグロ、カツオに多く
含まれています。
タウリン
よく栄養ドリンクのCMに
タウリンが入ってることが
強調されたりしますが
疲労回復にとても効果があると
言われています。
が、栄養ドリンクは
カフェインが多く含まれており
睡眠の妨げになりますので
食品から摂取することを
おすすめします。
牡蠣、あさり、しじみ、ほたて、
はまぐり、たこ、かに、いか
といった魚介類に多く含まれています。
野菜やフルーツには
ほとんど含まれていないことから、
ベジタリアンの方は
不足しやすいので注意が必要です。
魚介類にレモンをたっぷりかけたり
3つの栄養素を
組み合わせて食べると
さらに効果的ですよ♡
あなたの身体が軽くなり
行動力がさらにさらに
UPしますように^^
最後までお読みいただきありがとうございます
近々、美を高める秘訣も含め
インナー風水で願望を叶える
3ヶ月講座を開講します。
0期の皆様には開講記念として
ご優待もありますのでお楽しみに^^
公式LINEのお知らせ

女性性が高まり美しくなる
秘密のメディテーション動画を
差し上げています。
ご登録は▼▼スマホからタップ
毎週月曜日12:10に貴女の美と健康と運氣を
磨くためのメッセージ配信中
୨୧┈┈┈┈┈୨୧┈┈┈┈┈୨୧
私が夢を叶えたのは「氣」を高めたおかげです♡